夫婦で登った山・・・2016年(平成28年)
駐=駐車場の有無  道=登山道の状況  景=山頂での展望  所要時間=車に戻る迄の所要時間  歩数=車に戻る迄の歩数
 
 ※ 標高は小数点第一位を四捨五入しています。

 
  駐車場の『可』とは、駐車場は無いが林道等の道幅の広い場所に駐車できる事を表します。『料』は有料駐車場です。
 
 ※ 各項目は登山時の状況です。登山道や所要時間は、その後の台風等による登山道の崩壊や風倒木により変わります。
 
 山頂での展望も登山時の状況であり、登山時の天候や樹木の生長等により変わります。(樹木の伐採等で逆もあります)
 
 ※ 所要時間には小休憩・昼食休憩・撮影時間、木の実や山菜等の採取時間も含みます。(カッコ内はそれらの合計時間)
 
 ※ 所要時間で1.50は1時間50分を、1.30は1時間30分を表します。(5分単位)
 
  この一覧表の情報はあくまでも参考程度にとどめて頂き、実際に登る場合は最新の情報を入手して下さい。
 
 
2016年(平成28年) 山行日数=109日(166山) 標高累計=115572m 時間累計=425時間00分 歩数累計=1932015歩
 月 日 山  名 標 高  所 在 地  出 発 地 所 要 時 間 歩 数 メ      モ 山行記
12/31 長岩山 547 福岡県 耳納平 2.05
(0.15)
14147 無風快晴で暖たかく余りにも良い天気なので午前中は山歩きへ、出発(8;35)〜
長岩山(8:55/9:00)〜グライダー山(9:20/9:25)〜発心山(9:40/9:45)〜
下山(10:40)、周回中は登山者には合わなかったが20人近いサイクリストと会う
 
グライダー山 640
発心山 697
12/25 蛤岳 863 佐賀県 坂本峠 6.40
(0.50)
32843 往路は山道のみ、復路は途中から林道歩き、出発(9:05)〜林道出合(9:25)〜
蛤水道(10:05)〜蛤岳山頂(10:30)〜牧場分岐(11:15)〜脊振山頂で昼食
(12:15/13:05)〜牧場分岐(13:55)〜蛤水道(14:15)〜林道歩き〜林道
出合(15:25)〜下山(15:45)、昼食休憩以外は無休憩で歩く、風無く暖、人多
 
脊振山 1055 福岡/佐賀
12/19 土器山 430 佐賀県 八天神社  4.20
(0.40)
17456 出発(10:00)〜亀岩(10:50/10:55)〜土器山(11:00)〜猿岳(11:45/
12:20)〜分岐(12:30)〜めがね橋(13:30)〜県道21号線〜下山(14:20)
風が無く暖かかった、他に出会った登山者は一人だけ、猿岳山頂で昼食
 
猿岳 463
12/18 長助金比羅 488 熊本県 針ノ耳駐車場 3.35
(0.40)
15763 出発(10:05)〜平山登山口(11:25)〜長助金比羅(11:05/11:10)〜筒ヶ岳
(11:25)〜観音岳(11:45)〜唐渡岩で昼食(11:55/12:30)〜林道歩き〜
下山(13:40)、風が無く暖かかった、天気が良く日曜日なのに人が少なかった
 
筒ヶ岳 501
観音岳 473
12/17 吉見嶽 148 福岡県 王子池 1.45
(0.05)
10439 道の駅帰り、出発(9:35)〜吉見嶽(9:50)〜高良大社(10
:05/10:10)〜高良山(10:40)〜北面〜下山(11:20)
 
高良山 312 ×
12/12 宝満山 829 福岡県 大石尾根
登山口
3.30
(0.55)
11334 出発(10:00)〜山頂(11:30/12:25)〜下山(13:
30)、キャンプ場は人多・山頂は少、山頂で昼食(豚汁)
 
12/10 大平山 315 福岡県 甘木公園  2.30
(0.10)
15421 出発(10:05)〜大平山(10:55/11:00)〜安見ヶ城
(11:15/11:20)〜下山(12:35)、常連さん多数
下山時に道間違え引き返す、下山後甘木公園で昼食
 
安見ヶ城 300
12/08 古処山 860 福岡県 古処林道終点
(五合目登山口)
6.10
(0.50)
25822 出発(9:20)〜古処山(10:05)〜屏山(10:55)〜
馬見山山頂で昼食(12:15/13:00)〜屏山(14:20
/14:25)〜つげ原生林〜下山(15:30)、他に一人 
 
屏山 927
馬見山 978
12/06 耳納山 386 福岡県 後谷登山口 × 2.35
(0.05)
16138 出発(8:30)〜耳納山頂(9:25)〜兜山頂(9:50/
10:00)〜下山(11:05)、風が冷たく登山者少
 
兜山 316 ×
12/03 鷹取山 802 福岡県 平原公園 3.20
(0.45)
12496 道の駅うきは帰り、出発(11:10)〜山頂で昼食(12:30/13:15)〜
下山(14:30)、空気が澄んでいて遠くまでの景色が良く見えた
登り=遊歩道コース、下り=えぐ水コース、他に6組8人の登山者
 
12/02 小鷹城山 213 福岡県 歴史の里公園 4.30
(0.50)
21380 出発(10:10)〜小鷹城山(10:45)〜高宮山(11:
50)〜目配山(12:05/55)〜下山(14:40)、目配
山頂で昼食、他に単独男性3人、麓を半周して戻る
 
高宮山 423 ×
目配山 405
11/30 白金山 357 福岡県 一ノ瀬親水公園 2.15
(0.10)
11753 午前中に往復、登山道にはくっつき草が多く取るのが
大変だった、山頂周辺を少し散策、誰にも会わず
 
11/29 天拝山 257 福岡県 基山駐車場 5.20
(0.55)
24767 基山〜天拝湖間は無人、天拝湖〜天拝山間は人多
天拝山頂=保育園児の遠足、天拝湖で昼食、椎の実
 
基山 405 佐賀県
11/26 長岩山 547 福岡県 合原林道
登山口
2.35
(0.00)
14257 道の駅久留米で野菜と果物の買い物後午前中に登る
長岩山〜耳納平〜合原林道=途中で猟犬連れた猟師
 
11/25 清水山 330 福岡県 1番下の駐車場 4.20
(0.35)
19455 清水山から丸山へ直接行く登山道があった、女山で
昼食後に永興寺〜古僧郡山(2回目)、常連さん多し
 
古僧郡山 286 ×
11/24 高良山 312 福岡県 後谷登山口 × 2.30
(0.05)
15183 午前中に山頂〜北面〜大社〜奥院と歩く、寒かった  
11/22 九千部山 848 福岡/佐賀 河内ダム 4.40
(0.40)
21533 山頂で昼食、山頂には3組4人、下山時は萬才寺経由  
11/20 金立山 502 佐賀県 金立公園 × 4.30
(0.45)
20748 観音沢コースで登り、大峠に下り、県道51号と長崎自
動車道横の道で戻る、山頂に4人、お地蔵様横で昼食
 
11/18 グライダー山 640 福岡県 砂防ダム 2.10
(0.10)
10873 午後から雨予報だったので午前中に登る、登り=横岩
コース、下り=尾根コース、下山時に毎日散歩してる人
 
発心山 697
11/16 砥上岳 496 福岡県 砥上神社 3.35
(0.35)
15370 無風快晴だったが日陰は寒く、日向は暑く感じる天気、
大山神社に下り昼食、麓の道路で戻る、誰にも会わず
 
11/08 川苔山 1364 東京都 奥多摩駅    9.20
(?)
45029 晴れ、酉谷山避難小屋から古里駅まで歩く
11/07 七ッ石山 1757 東京/山梨  10.20
(?)
40477 快晴、高ノ巣山避難小屋を6時15分に出発し、
左記5山を経て酉谷山避難小屋まで歩く
雲取山は登山者が多く、眼下は雲海で雲上に富士山
雲取山荘から酉谷山までは登山者に会わず
酉谷山山頂にテント泊する人あり
避難小屋では埼玉の4人パーティと同泊し、
談笑しながら一緒に飲む
雲取山 2017 山梨/埼玉
東京
芋ノ木ドッケ 1954  東京/埼玉 
長沢山 1738
酉谷山 1718
11/06 六ッ石山 1479 東京都 7.00
(?)
28087 快晴、奥多摩駅より高ノ巣山避難小屋まで歩く、人多
途中で何度も脚が攣りそうになる、小屋は貸切り
鷹ノ巣山 1737
11/02 九千部山 848 福岡/佐賀 御手洗の滝 5.25
(0.35)
23216 奥多摩縦走が近付いて来たので足慣らしへ  
10/31 吉見嶽 148 福岡県 吉見嶽登山口 3.05
(0.10)
15330 久し振りに吉見嶽登山口から高良山周辺を歩き回る  
10/29 兜山 316 福岡県 永勝寺下  × 2,05
(0.15)
9345 道の駅の帰りにちょっとひと歩き  
10/27 耳納山 386 福岡県 森林つつじ公園  × 3.30
(0.10)
17739 午前中に耳納平まで往復  
10/21 高良山 312 福岡県 王子池 × 3,25
(0.15)
16852 午前中に王子池〜北面〜大社〜奥院〜山頂〜王子池  
10/19 高良山 312 福岡県 後谷登山口 × 2.20
(0.10)
12748 午前中に後谷〜高良山〜大社〜奥院〜後谷と周回  
10/15 兜山 316 福岡県 永勝寺下  × 2.00
(0.10)
9658 道の駅の帰りにゆっくりと往復  
10/13 耳納山 386 福岡県 森林つつじ公園  × 1.15
(0.00)
6296 2ヶ月ぶりに山歩きを再開、耳納山までゆっくり往復  
08/03 高良山 312 福岡県 後谷登山口 × 1.35
(0.00)
10218 朝めし前にひと歩き、出発(5:50)〜温石湯〜高良山(6:40)〜下山(7:25)
今朝は散歩する人は少なく出会ったのは3人だけ、帰宅してから朝食
 
08/01 耳納山 386 福岡県 森林つつじ公園 × 2.50
(0.15)
17983 気温の上がらない早朝より汗を掻かない程度にゆっくりと歩く、出発(5:45)〜耳
納山(6:20)〜耳納平(7:00/15)〜下山(8:35)、駐車場に小石を撒く不審者
 
07/24 上泉水山 1447 大分県 長者原 3.20
(0.20) 
14469 長者原で前泊し早朝に登る、出発(6:00)〜下泉水山(6:40)〜上泉水山で朝食
(7:05/20)〜大崩ノ辻分岐(7:35)〜黒岩山(8:00/05)〜牧ノ戸峠(8:35)〜
九州自然歩道3.5km〜長者原(9:20)、牧ノ戸峠まで誰にも会わず、通る人が
少ないのか?登山道はブッシュ化した所が多く夜露でズボンが濡れ靴の中まで水
 
黒岩山 1503
07/23 耳納山 386 福岡県 森林つつじ公園 × 1.20
(0.00)
8166 早朝に登る、少し前を1組の夫婦、出発(6:00)〜耳納山(6:40)〜下山(7:20)
下山してから森林つつじ公園で朝食
 
07/15 耳納山 386 福岡県 後谷登山口 × 3.05
(0.10)
18635 午前中に登る、出発(7:20)〜耳納山(8:20)〜高良山(9:00)〜高良大社
(9:20/25)〜奥宮(9:45)〜ミョウガ採り(10:15/20)〜下山(10:25)、人少
 
高良山 312 ×
07/07 九千部山 848 福岡/佐賀 大峠 1.50
(0.05)
10697 午後は35度の予想で午前中に登る、出発(8:20)〜分岐(8:40)〜山頂(9:20
/25)〜分岐(9:50)〜下山10:10)、下山する迄人に会わず、風無く蒸し暑った
 
07/05 城山 498 佐賀県 筑紫神社 1.45
(0.15)
 7400 午後から気温が36度になるとの予報だったので午前中に登る、出発(8:15)〜
沢コース〜山頂(9:10/25)〜自然歩道〜下山(10:00)、登山道も沢、無人
 
07/03 兜山 316 福岡県 永勝寺下  × 3.05
(0.05)
20278 出発(8:15)〜兜山(8:55)〜高良山(9:35)〜奥宮(9:45)〜高良大社(10:
00/05)〜下山(11:20)、兜山は無人、高良山と大社は登山者や参拝者等多数
 
高良山 312 ×
07/01 清水山 330 福岡県 1番下の駐車場 2.00
(0.10)
12253 出発(9:25)〜清水寺(9:55)〜山頂(10:20/30)〜林道歩き〜下山(11:25)
毎日登っている常連さんが多かった、沢ガニ、帰路に船小屋の恋ボタルで昼食
 
06/26 鷹取山 802 福岡県 耳納平 6.10
(0.45)
35018 耳納平から鷹取山まで片道12kmを往復、出発(9:00)〜グライダー山入口(9:
35)〜発心山入口(9:50)〜善院線林道分岐(10:10/15)〜八女分岐(10:50
)〜鷹取山頂で昼食(11:50/12:25)〜八女分岐(13:15)〜発心山入口(14:
15/20)〜グライダー山入口(14:35)〜下山(15:10)、山頂に男性登山者1人
高良山からマラソン練習で往復する若い夫婦1組、復路時の道路中央にマムシ
往路=2時間50分・復路=2時間45分でほぼ同じ所要時間、帰路に耳納大橋へ
 
06/23 兜山 316 福岡県 後谷登山口 × 3.00
(0.10)
17618 午後から晴れるとの予報だったので昼食後に耳納連山へ、出発(13:00)〜兜山
(14:00/10)〜キヌガサタケ発生地(14:50/15:00)〜高良大社展望所(15:
05/10)〜奥の院(15:30)〜下山(16:00)、途中で一時霧雨、暴走族車3台
 
 
06/21 耳納山 386 福岡県 森林つつじ公園 × 2.40
(0.05)
17529 午後からは時々陽が射し雨は降りそうになかったのでちょっと耳納連山を歩きに
出発(13:00)耳納山(13:30)〜耳納平(14:15/20)〜下山(15:40)、他1人
 
06/17 高良山 312 福岡県 正面登山口 × 1.35
(0.05)
8710 午後から陽が照るとの事だったので午前中に歩く、あじさい園が見頃だった
出発(7:50)〜あじさい園(7:55/8:05)〜奥の院(8:30)〜高良山(8:40)〜
高良大社展望所(9:00/05)〜下山(9:25)、散歩者・運動部員・登山者等人多
 
06/15 脊振山 1055 福岡/佐賀 脊振少年自然の家 4.15
(0.40)
19035 登る途中の急坂でY小5年(約150人)と一緒になり追い越すのに一苦労し疲れた
出発(10:25)〜脊振山⇔蛤岳縦走路(11:45)〜脊振山頂で昼食(12:50/
13:30)〜自衛隊道路〜下山(14:40)、山頂部は風が強く寒い位だった、他3人
 
06/14 青螺山 618 佐賀県 竜門ダム × 5.45
(1.10)
18943 昨年は見付ける事が出来なかったクロカミランを探しに、出発(10:30)〜青牧峠
(11:30/35)〜青螺山頂で昼食(12:05/40)〜青螺御前(13:00)〜、見返峠
(13:20)〜クロカミラン探索〜見返峠(13:55)〜雌岩(14:00)〜黒髪山頂で
地元の方と談笑(14:40/15:10)〜後の平(15:30)〜下山(16:15)、久留米
市の或る山の会の二人がコース下見に、岩崖の上部にクロカミランが咲いていた
 
黒髪山 516
06/11 扇ヶ鼻 1698 大分県 牧ノ戸峠 8.00
(1.30)
28787 午前3時に起きて出発、それでも牧ノ戸峠の駐車場は9割近くが埋まっていた
出発(5:40)〜扇ヶ鼻分岐(6:30)〜扇ヶ鼻山頂で朝食(6:55/7:30)〜
久住分れ(8:05)〜天狗ヶ城(8:40)〜中岳(8:55)〜白口谷分岐(9:20)〜
稲星山(9:35/40)〜南登山口分岐(9:55)〜久住山(10:25/40)〜
久住分れ(11:00)〜星生崎(11:15)〜星生山頂で昼食(11:40/12:15)〜
星生山分岐(12:30)〜扇ヶ鼻分岐(12:40)〜下山(13:40)
明日の日曜から雨予報の為か?登山者が多かった、扇ヶ鼻、星生山北西斜面、
三俣山南斜面、中岳南斜面等を始め、至る所でミヤマキリシマが満開だった
 
 
天狗ヶ城 1780
中岳 1791
稲星山 1774
久住山 1787
星生山 1762
06/10 鷹取山 403 佐賀県 山田水辺公園 1.25
(0.15)
7137 午後の気温は32度になるとの予報だったので午前中に公園⇔山頂をピストン
出発(8:20)〜林道(8:40)〜山頂(9:00/15)〜林道(9:30)〜下山(9:45)
他に常連の?単独女性、登る途中で三光鳥の鳴き声が聴こえて来た
 
06/08 鷹取山 802 福岡県 平原公園 3.10
(0.40)
12762 道の駅バサロ&うきはで息子に送る果物等を調達後に出発(10:15)〜伝言版(
11:10)〜林道登山口(11:20)〜山頂で昼食(11:45/12:15)〜林道登山口
(12:35)〜伝言版(12:40)〜えぐ水コースで下山〜えぐ水(13:00)〜下山
(13:25)、木苺や山椒の若葉を摘みながらゆっくり登下山、他に単独男性二人
 
06/04 平治岳 1643 大分県 吉部駐車場 6.50
(1.20)
28476 息子の彼女も一緒に4人で登る、九州は当日に梅雨入りしたとの事で朝から雨、
出発(8:20)〜大船林道終点(9:20)〜平治岳・坊ガツル分岐(10:05)〜
大戸越(10:25)〜南峰(10:55/11:00)〜本峰(11:10/15)〜大戸越
(11:45)〜平治岳・坊ガツル分岐(12:10)〜坊ガツル避難小屋で昼食休憩
(12:30/13:35)〜大船林道終点(14:00)〜大船林道を歩く〜下山(15:10)
山頂では雨が止み綺麗な景色が観れた、ミヤマキリシマ満開、悪天候でも人多
 
06/02 蛤岳 863 佐賀県 犬井谷登山口 × 3.55
(0.30)
16282 オバさんのギックリ腰が大分良く成ったので試し歩きに、出発(10:05)〜林道
出合(10:45)〜蛤岳⇔脊振山縦走路(10:55)〜山頂(11:10/15)〜蛤水道
(11:30)〜周辺を散策したらウドや山椒の実が有ったので採取しながらゆっくり
と歩く〜途中で昼食〜下山(14:20)、誰にも会わず、帰路の途中で淡竹を採取
 
05/26 金立山 502 佐賀県 金立公園 × 3.55
(0.45)
15921 出発(10:05)〜キャンプ場(10:20)〜吹上観音(10:55)〜観音沢分岐(11:
00)〜山頂(11:30)〜上宮で昼食(11:40/12:25)〜上宮沢ルートで下山〜
途中で道を間違え旧林道に出る〜下山(14:00)、淡竹が沢山出ていた、他2人
 
05/24 砥上岳 496 福岡県 砥上神社 2.40
(0.10)
13487 降水確率は高かったが降りそうに無い空模様だったので行く事に、出発(8:20)〜
健保分岐(9:20)〜山頂(9:30/40)〜健保分岐(9:50)〜健保桜(10:00)〜
下山(11:00)、赤マムシがいた、牧ノ池登山口とは違う場所に出た、他に3組4人
 
05/22 九千部山 848 福岡/佐賀 河内ダム 4.45
(1.00)
20953 出発(10:00)〜林道出合(10:40)〜萬歳寺分岐(11:15)〜九千部山頂で
昼食(12:00/13:00)〜萬歳寺分岐(13:35)〜林道出合(13:55)〜萬歳寺
(14:05)〜下山(14:45)、暑かったが登山者多、途中にユキノシタの群生地
 
05/20 四王寺山 410 福岡県 大宰府政庁跡 × 4.45
(0.45)
21347 出発(9:50)〜坂本〜26番札所展望所(10:55/11:00)〜大城山(11:05)〜
野外音楽堂(11:20/25)〜百關ホ垣(11:35)〜大原山(12:15)〜遠見所で
昼食(12:25/13:00)〜焼米原(13:10)〜大石垣(13:25)〜坂本〜観世音寺
周辺を散策〜下山(14:35)、意外に人が少なかった=30度もあった暑さの勢?
 
05/18 グライダー山 640 福岡県 砂防ダム 2.10
(0.15)
11177 出発(8:45)〜横岩コース〜グライダー山(9:40/45)〜発心山(10:15/25)〜
尾根コース〜下山(10:55)、横岩コース途中に地震で岩崩落、下山時単独男性
 
発心山 697
05/15 東鳳翩山 734 山口県 金鶏の滝駐車場 4.10
(0.25)
19072 出発(7:00)〜雌滝(7:10)〜金鶏の滝(7:20/25)〜ナマナマルート歩き〜
二ツ堂ルートと合流(8:00)〜板堂峠分岐(8:20)〜東鳳翩山山頂(8:35/40)
〜板堂峠分岐(8:50)〜ショウゲン山分岐(9:20)〜ショウゲン山山頂(9:30)〜
ショウゲン山分岐(9:35)〜板堂峠(9:50)〜県道62号線出合(9:55/10:00)
〜キンチヂミの清水(10:15)〜一貫石(10:25)〜一ノ坂一里塚跡(10:30)〜
六軒茶屋跡(10:35/45)〜下山(11:10)、金鶏の滝の形が素晴らしかった
ナマナマルートを歩く人は少なく二ツ堂登山口から登る人が多い、山頂では雲多
 
ショウゲン山 711 ×
05/14 三倉岳 702 広島県 三倉岳駐車場 3.10
(0.20)
9609 出発(7:50)Bコース入口(7:55)Aコース分岐(8:10)〜五合目(8:20)
六合目(8:25)〜七合目(8:35)〜八合目(8:45)〜中ノ岳・朝日岳分岐(8:50)
〜朝日岳山頂(8:55/9:00)〜中ノ岳山頂(9:10/20)〜夕陽岳山頂(9:40/
45)〜三倉岳三角点(9:55)〜Aコース下山口(10:00)〜4合目小屋(10:35)
〜三倉岳休憩所広場(10:55)〜下山(11:00)、登山者多、各山頂部の岩場は
面白かった、中ノ岳山頂からは展望良し、下山後に宮野温泉・山口ふれあい館へ
 
05/13 右谷山 1234 山口県 寂地峡登山口 × 7.05
(1.00)
29382 出発(7:30)〜五竜の滝入口(7:35)〜五竜の滝終点(8:05)〜途中休憩(8:
55/9:05)〜ミノコシ峠(9:50)〜右谷山(10:15/20)〜ミノコシ峠(10:40)〜
寂地林道分岐(11:30)〜寂地山頂で昼食(11:40/12:25)〜寂地林道分岐
(12:30)〜延命水(12:50/55)〜寂地林道終点(13:10)〜林道歩き〜犬戻
遊歩道入口(13:35)〜犬戻の滝(13:45/50)〜東屋(14:00)〜林道歩き〜
下山(14:35)、五竜の滝は迫力が有った、カタクリは実に成ってたが他に色々な
花が咲いていた、両山頂へは1番乗り、後から登山者多、下山後に小瀬川温泉へ
 
寂地山 1337 山口/島根 ×
05/08         × 3.35
(0.10)
15673 4月29日に採ったウドが無くなったので採りに行く、午後から雨予報だったので昼
迄に車に戻る、29日は小さかったウドが大きく成っていたので大きい物だけ採る
 
05/07 天山 1046 佐賀県 七曲峠  4.20
(0.45)
17485 七曲峠から天山とあめ山をピストン、出発(10:30)〜天山山頂で昼食(11:55/
12:35)〜あめ山(12:55/13:00)〜天山(13:25)〜下山14:50)、
天山山頂は登山者が多かったがあめ山は無人、バイカイカリソウを初めて見た
 
あめ山 996
05/05 目配山 405 福岡県 サンポート横 2.05
(0.10)
8893 出発(8:45)〜目配山(9:40/45)〜小鷹城山(10:30/35)〜下山(10:50)
風が無く暖、他に4組7人の登山者、小鷹城山山頂の展望台が無くなっていた
 
小鷹城山 213
05/04 兜山 316 福岡県 後谷登山口 × 3.15
(0.10)
20216 出発(8:25)〜兜山(9:20)〜青木茂歌碑(9:25/30)〜耳納山(9:40)〜
高良山(10:20)〜鳳山(10:40)〜大社(10:50/55)〜奥の院(11:10)〜
下山(11:40)と歩く、登山者も参拝者も多し
 
耳納山 386 ×
高良山 312 ×
05/02 英彦山 1200 福岡/大分 しゃくなげ荘の少し
先にある駐車場
5.45
(1.15)
22194 4年振り出発(9:20)大南林道鬼杉登山口(10:00)鬼杉(10:20/25
材木石(10:45)南岳(11:25/30)シャクナゲ観賞(11:30/40)
中岳で昼食(11:45/12:25)バードライン分岐(12:55)中津宮(13:00)
奉幣殿(13:35/45)玉屋神社(14:30/35)玉屋神社登山口(14:55)
下山(15:05)、登山者と観光客多、ミツバツツジは満開、石楠花は咲き始め
 
05/01 石谷山 754 佐賀県 筑紫神社 × 5.40
(1.15)
22602 終日雲一つ無い快晴で暖、出発(9:45)雲野尾分岐(10:50)石谷山(11:
15/20)九千部山(12:15/13:10)城山(14:40/45)〜下山(15:25)
九千部山頂は登山者多、城山への下山中に縦根で滑って転び右手に怪我(泣)
 
九千部山 848 福岡/佐賀
城山 498 佐賀県
04/29         × 5.50
(1.30)
24126 或る山を周回しながら山菜を探して歩く、既にウドが出ていたので大きい物だけを
採る、晩生のタラの芽も少し採れた、それらは晩酌時にツマミで食べる
 
04/25 三郡山 936 福岡県 柚子原
射撃場横
5.15
(1.00)
20470 登りは三郡山直行コース、出発(10:00)〜三郡山頂で昼食(11:50/12:20)
〜宝満山頂(13:20/40)〜キャンプ場(13:45/55)〜長崎鼻(14:10)〜下山
(15:15)、宝満山は人多、三つ葉ツツジ開花、長崎鼻からの下山路は一部荒れ
 
宝満山 829
04/22         × 3.25
(0.35)
14626 山菜が全て無くなり、明日から暫らく天気が崩れ良い天気は今日だけとの予報で
急きょ山菜を採りに行ったが、低山はタラの芽もコシアブラも既に時期が遅くて
大きく成り過ぎており、どちらも少ししか採れなかった、途中の林道で昼食
 
04/20 黒金山 405 福岡県 山神ダム駐車場&
大野城いこいの森
キャンプ場
× 5.15
(1.30)
21674 出発(9:45)〜登山口を探し山神ダムを一周〜分らず駐車場に戻る(11:15)
キャンプ場に車で移動し昼食後に出発(12:25)〜黒金山(13:00)〜
三市町山(13:40)〜牛頸山(14:00/20)〜下山(15:00)、月の浦のFさん
結局山神ダムから牛頸山への登山口は分らず、所要時間と万歩計は通算
 
三市町山 447 ×
牛頸山 448
04/19 雷山 955 福岡/佐賀 古場岳
キャンプ場
4.00
(1.10)
16579 出発(9:30)〜雷山(10:30/40)〜井原山(11:50/12:50)〜下山(13:30)
午前中は曇りで寒風、井原山頂で昼食、午後は陽が射し暑かった、他30名位
 
井原山 983
04/15         × 5.15
(1.45)
16419 11日はまだ早かったタラの芽の場所に行くと、ちょうど良い大きさに成長していた
途中で昼食休憩、食べ頃のタラの芽が沢山採れた
 
04/14         × 3.10
(1.30)
7965 毎年ワラビが出る場所に行ってみたら、ちょうど食べ頃の物が沢山生えていた、
二人で30分ほど採る、採り終えてから昼食休憩、筍も少し出ていた
 
04/11         × 6.05
(1.45)
27062 8日に採ったタラの芽が無くなったので新規場所を探し或る山の方々を歩き回る
まだ少し早かったが沢山有る場所を見付けた(宝庫発見)、良い物だけを少し採る
 
04/08         × 3.45
(1.35)
13324 5日に採ったタラの芽を全部食べてしまったので、5日とは違った山に
タラの芽を採りに行ったらまた沢山採れた、途中で昼食休憩
 
04/05         × 4.35
(1.00)
15328 3月31日は早かったタラの芽がちょうど食べ頃に成長していた、野萓草もあった  
04/02 目配山 405 福岡県 サンポール横 2.10
(0.10)
12823 下山時は反対側の林道歩き、出発(8:50)〜山頂(9:35/45)〜下山(11:00)
山頂の桜満開下山後は栗田の大山桜を見物して甘木公園で花見&昼食:人多
 
03/31         × 2.20
(0.05)
12378 雨は降りそうに無かったので或る山へタラの芽の偵察に行ったがまだ早かった
 
03/29 金立山 502 佐賀県 金立公園 × 4.30
(0.45)
21193 タムシバ観賞に出発(9:40)〜東南尾根〜東尾根〜山頂(11:05/10)〜大峠
(12:00)県道51号昼食休憩(12:10/50)高速道の下下山(14:10)
タムシバは北斜面に沢山咲いてたが近くで綺麗に見える所は無し途中に野萓草
 
03/25 土器山 430 佐賀県 八天神社 往路=2.20(0.10)
昼食休憩=1.00
復路=2.05(0.10)
合計=5.25(1.20)
20811 八天神社〜土器山〜猿岳〜腰巻山をピストン、登山時土器山に単独男性
出発(9:15)〜土器山(10:05/15)〜東鹿路分岐(10:40)〜猿岳(10:55)
腰巻山(11:35/12:35)猿岳(13:15)東鹿路分岐(13:25)土器山
(13:50/14:00)〜下山(14:40)、腰巻山頂で昼食、下山時女子高生二人
 
猿岳 463
腰巻山 514
03/23 経ヶ峰 770 福岡県 古処林道終点
(五合目登山口)
× 往路=2.45(0.05)
昼食休憩=0.50
復路=2.20(0.10)
合計=5.55(1.05)
26108 出発(9:20)紅葉谷経ヶ峰(9:50)古処山(10:10)屏山(10:50)
宇土浦越(11:20/11:25)馬見山(12:05/12:55)宇土浦越(13:25)
屏山(14:10/14:20)ツゲ原生林下山(15:15)、馬見山山頂で昼食、
出会った登山者は屏山で2組3人、馬見山では単独女性
 
古処山 860
屏山 927
馬見山 978
03/21 雌岳 596 福岡県 グリーンピア八女
周遊道最奥広場
3.55
(1.10)
15656 出発(10:25)雌岳(10:40)姫御前(11:05)雄岳(11:40/12:20)
〜下山(13:15)〜善蔵池一周(13:35/14:20)、雄岳山頂で昼食、無人
 
姫御前岳 514 ×
雄岳 532
03/17 猟師岩山 893 福岡/佐賀 林道金山脊振線
椎原峠西登山口
× 5.40
(0.35)
26167 出発(9:45)猟師岩(11:05)金山(12:25/13:00)林道(13:45)
下山(15:25)、蕗の薹、マンサク満開、金山から直接林道に下りる、他4組5人
 
金山 967
03/15 九千部山 848 福岡/佐賀 河内ダム 4.40
(1.00)
20357 出発(10:05)万歳分岐(11:15)山頂(12:00/13:00)万歳分岐(13
:30)下山(14:45)、山頂で昼食、他に5組12人、途中にノカンゾウとノビル
 
03/13 吉見嶽 148 福岡県 王子池 3.00
(0.00)
18158 出発(8:00)〜吉見嶽(8:18)〜森林公園(8:53)〜耳納山(9:27)〜高良山
(10:07)〜奥院(10:14)〜大社(10:35)〜古宝殿城跡(10:45)〜
下山(11:00)、登山者や参拝者等多
 
吉見嶽 386 ×
高良山 312 ×
03/12 城山 498 佐賀県 筑紫神社 1.40
(0.10)
7352 登=沢道下=自然歩道、出発(8:30)山頂(9:25/35)下山(10:10)
姿は見えなかったが登って行く団体の声が聞こえ下山すると駐車場に沢山の車
  
03/07 犬尾城址 186 福岡県 山の井公園 6.00
(1.20)
32016 八女オルレを往復、出発(9:25)〜犬尾城址(9:50/55)〜八女大茶園
(10:30)〜一念寺(11:10/25)〜丸山古墳(11:50/12:25)〜岩戸古墳
(13:00/13:25)〜下山(15:25)、他単独男性、帰路は途中から道路歩き
 
03/05 椿山 760 佐賀県 椿山公園 0.50
(0.05)
4901 12年ぶり2回目、出発(9:25)〜山頂(9:50/9:55)〜下山(10:15)、無人  
通石山 900 林道登山口 0.30
(0.05)
2323 11年ぶり2回目、登山口分らずウロウロ、出発(11:45)〜山頂(12:00/05)
〜下山(12:15)、山頂に積木の様な奇岩、無人、下山後に樫原湿原で昼食
笛岳 698 林道登山口 0.25
(0.00)
2425 12年ぶり3回目、出発(13:20)〜山頂(13:35)〜下山(13:45)、無人
亀岳 740 林道登山口 0.25
(0.00)
2044 12年ぶり3回目、出発(14:00)〜山頂(14:15)〜下山(14:25)、無人
03/03 前門岳 922 福岡県 林道登山口 4.00
(1.50)
9744 日陰には数日前の雪があり、その為か?蕗の薹は余り出てなく
枯れ草を除くと蕾あり、山頂でゆっくり昼食、下山迄誰にも会わず
 
03/02 長岩山 547 福岡県 合原林道
登山口
2.35
(0.05)
14429 昼から登山口〜長岩山〜798号線〜耳納平〜林道合原線〜
登山口と歩く、数個の蕗ノ薹を見掛けたが採らず、他登山者無し
 
02/25 高良山 312 福岡県 後谷登山口 × 2.30
(0.10)
14288 昼から後谷〜温石〜森林公園〜北面〜大社〜鳳山〜高良山〜
後谷と歩く、時々陽が射したが寒かった、他の登山者に会わず
 
02/21 鷹取山 802 福岡県 調音の滝公園 4.45
(0.40)
23322 予定道は断念、出発(9:45)〜山頂(11:15/11:20)〜塔昼食(11:40/
12:15)〜牛鳴峠(13:35)〜下山(14:30)、山頂に地元高校生、
他に登山者1人、残雪少
 
02/18 金立山 502 佐賀県 金立公園 × 5.40
(0.40)
26676 正現道で金立山に登り、金敷城山〜文殊院と縦走後、長崎道下の道路で戻る
出発(9:45)〜正現岳(10:30)〜金立山(11:05)〜大門峠(11:50)〜
名尾峠で昼食(12:15/35)〜金敷城山(12:50)〜文殊院(13:30/50)
〜下山(15:25)、午後からは陽が照り暑かった(気温=22℃)、他3組4人
 
金敷城山 426 ×
02/10 脊振山 1055 福岡/佐賀 少年自然の家 5.15
(0.50)
18967 登り=道路、下り=自然道+山道、出発(10:00)〜山頂(11:40/45)〜
昼食(12:00/:45)〜分岐(13:55)〜下山(15:15)、残雪=10cm位、
他4組6人
 
02/09 吉見嶽 148 福岡県 正面登山口 2.20
(0.05)
12950 正面登山口から初めてオルレコースを歩く、吉見嶽の手前で
オルレコースから外れ吉見嶽経由で下りる、登山者多
 
02/05 万年山 1140 大分県 三日月の滝 7.30
(0.45)
33888 出発(8:50)〜廃牧場(10:15)〜万年仏(11:35)〜山頂(12:35/13:15)
〜廃牧場(15:00)〜下山(16:20)、日陰に少しだけ残雪、他に登山者無し
 
02/04 大間山 225 福岡県 三池公園 4.30
(1.00)
16735 三池公園⇔三池山を往復、この道は結構急なアップダウンが10回近く有る
出発(9:40)〜大間山(10:05)〜大塔山(10:45)〜三池山(11:35/
12:35)〜八角目峠(13:40)〜下山(14:10)、大間山は地元の常連者多
三池山頂で昼食、弱風快晴で暖、復路は八角目峠から道路で三池公園に戻る
 
大塔山 252 ×
三池山 388
02/02 鷹取山 403 佐賀県 山田水辺公園 1.45
(0.00)
 9776 出発(9:00)〜山頂(9:40)〜下山(10:45)、砂防ダム工事中
登り=登山道、下り=途中から林道、 他に登山者無し
 
01/31 グライダー山 640 福岡県 砂防ダム  2.20
(0.00)
10163 道の駅帰り午前中、登り=横岩道、下り=尾根道出発(9:30)〜グラ山
(10:45)〜発心山(11:05)〜下山(11:50)、丸太橋に横板、他に3組4人
 
発心山 697
01/27 宝満山 829 福岡県 昭和の森 × 5.25
(0.45)
18888 出発(10:00)〜滝(11:50/55)〜縦走出合(12:20)〜宝満山頂
(12:50/13:30)〜下山=兎道(15:25)、駐車場満車、滝前は渋滞、
縦走路は40cm積雪
 
01/22 耳納山 386 福岡県 後谷登山口 × 2.45
(0.00)
18145 午後から後谷〜温石〜耳納山〜高良山〜飛雲台〜大社〜奥院
〜後谷と無休憩で歩く、時々霧雨=頭上の樹木が傘代り、他3人
 
高良山 312 ×
01/20 石谷山 754 佐賀県 御手洗の滝 × 5.55
(1.05)
23834 出発(9:40)〜林道(10:45)〜石谷(11:20/11:25)〜九千部(12:20/
13:20)〜石谷(14:15)〜林道(14:40)〜下山(15:35),道や山頂の
積雪は5〜10cm位、九千部山頂は時々粉雪、山頂で餅入りのシチュウ、
他単独6人の登山者(内女性1)
 
九千部山 848 福岡/佐賀
01/16 四王寺山 410 福岡県 大宰府政庁跡 6.00
(1.05)
26177 政庁跡(9:15)〜岩屋山(10:00)〜大城山(11:00)〜大原山(12:10)〜
焼米原(12:25/13:10)〜水瓶山(13:25)〜天満宮(14:05/10)〜
松屋(14:20/14:35)〜政庁跡(15:15)と歩く、弱風快晴で暖、登山者多し
 
01/14 高宮山 423 福岡県 サンポール横 × 2.45
(0.15)
15265 昼から陽が射して来たので歩きに行く事に、高宮山頂では小雪
目配山から反対側の林道に下り麓を半周して戻る、人に会わず
 
目配山 405
01/10 白金山 357 福岡県 一ノ瀬親水公園 1.45
(0.00)
10762 午前中に無休憩でピストン、往路=55分、復路=50分、無人  
01/08 高良山 312 福岡県 王子池 × 2.00
(0.00)
10344 道の駅帰り午前中に王子池〜古宝殿城跡〜大社〜奥院〜高良山〜公園〜
北面C〜吉見嶽〜王子池と無休憩で周回=この順路は登り階段が多く疲労
 
吉見嶽 148
01/06 九千部山 848 福岡/佐賀 河内ダム 4.20
(0.45)
20729 出発(9:50)〜林道(10:30)〜萬歳寺分岐(11:05)〜山頂(11:50/
12:35)〜萬歳寺分岐(13:10)〜林道(13:35)〜下山(14:10)、
山頂で餅ラーメン、他2人
 
01/04 御前岳 1209 福岡県 杣の里公園 4.20
(0.50)
17783 出発(9:35)〜林道(10:15)〜御前(11:00/05)〜釈迦(11:50/55)〜
普賢岳(12:00/40)〜矢部越(13:00)〜八ッ滝(13:35)〜下山(13:55)
気温高く暖かかった、雪や凍結は全く無し、普賢岳山頂で昼食、他4組(8人)
 
釈迦岳 1231 福岡/大分
普賢岳 1230 大分県
01/03 城山  498 佐賀県 筑紫神社 1.40
(0.10)
7718 雨は降りそうに無かったので昼からちょっと山歩きへ
登り=沢コース、下り=尾根コース、他に2組(3人)
 
01/01 耳納山  386 福岡県 後谷登山口 × 3.05
(0.15)
18793 あまりに天気が良かったので午後から高良大社へ初詣に
後谷〜耳納山〜高良山〜大社〜奥の院と周回、参拝者多   .
    .
高良山  312 ×

inserted by FC2 system