夫婦で登った山・・・2012年(平成24年)
駐=駐車場の有無  道=登山道の状況  景=山頂での展望  登り下り=車に戻る迄の所要時間  歩数=車に戻る迄の歩数

  ※ 標高は小数点第一位を四捨五入しています。


  ※ 駐車場の『可』とは、駐車場は無いが林道等の道幅の広い場所に駐車できる事を表します。『料』は有料駐車場です。

  ※ 各項目は登山時の状況です。登山道や所要時間は、その後の台風等による登山道の崩壊や風倒木により変わります。

  ※ 山頂での展望も登山時の状況であり、登山時の天候や樹木の生長等により変わります。(樹木の伐採等で逆もあります)

  ※ 登り・下りの所要時間には休憩や写真の撮影時間、木の実や果実・山菜等の採取時間も含みます。(食事休憩は含まず)

  ※ 所要時間で1.50は1時間50分を、1.30は1時間30分を表します。(5分単位)

  ※ この一覧表の情報はあくまでも参考程度にとどめて頂き、実際に登る場合は最新の情報を入手して下さい。

2012年(平成24年) 山行日数=123日(261山) 標高累計=156956m 時間累計=449時間05分 歩数累計=2041606歩
月 日 山  名 標 高 所 在 地 出 発 地 所用時間 歩 数 メ      モ 山行記
12/29 畔倉山 475 大分県 林道記念碑 × × 0.45  3531 入口分からずウロウロ、目印無く高所目指し幹・枝を掴んで急坂を強引に登る  
三日月山 463 釘原林道起点 2.15 10327 大鶴駐在所に訊いてから登る、山頂まで林道歩き、山頂で昼食
12/26 大平山 315 福岡県 甘木公園 2.25 14001 午前中に登る、毎日登っている常連さん達に多く擦れ違った  
安見ヶ城山 300 ×
12/20 高良山 312 福岡県 自宅玄関   × 3.35 24017 午前中に自宅〜高良川沿い〜温石湯〜高良山〜鳳山〜大社〜
吉見嶽〜競輪場〜高良川沿い〜自宅と無休憩で歩く、寒かった
 
吉見嶽 148
12/18 城山 498 佐賀県 筑紫神社 1.30  7264 午前中に周回、他に車4台有ったが誰にも会わず、山中を整備中  
12/16 耳納山 386 福岡県 永勝寺駐車場 × 3.10 20143 衆院選投票後、道の駅に野菜と果物を買いに行きその帰りに登る
最初に耳納平まで行き帰路に耳納山と兜山に登る、無休憩で歩く
 
兜山 316 ×
12/13 大間山 225 福岡県 三池公園 5.15 20797 三池公園〜三池山を往復、このコースは急坂部分が多くハード
途中で2度道を間違える、風が無く見渡す限り雲一つ無い快晴で
三池山頂で昼食、山頂で地元の中年登山者と1時間近く談笑
 
大塔山 252 ×
三池山 388
12/12 鷹取山 802 福岡県 平原公園 2.20 11910 午前中にピストン、5分休憩外は一気、山頂部は残雪、無人  
12/10 城山 498 佐賀県 筑紫神社 1.35  7044 昼から登り=滝・下り=沢、山頂を整備中、日陰に残雪、他1人  
12/08 高良山 312 福岡県 自宅玄関   × 3.20 23186 昼から雨が降る!との予報だったが逆に晴れて来たので急遽地元の山を歩く事に
自宅〜十三部〜奥の院〜高良山〜大社〜吉見嶽〜十三部〜自宅と無休憩で歩く
 
吉見嶽 148
12/06 基山 405 佐賀県 水門跡 1.50  7531 山頂で昼食後に粉雪が降り始めて寒く早々に北峰経由で初下山  
12/03 明星山 363 福岡県 炭焼小屋
登山口 
3,45 17323 明星山頂では今日もH氏御夫妻が整備中、白金山で昼食、無人
白金山から初めて一ノ瀬集落に下山し県道800号線で戻る
 
白金山 357
12/01 鷹取山 404 佐賀県 山田水辺公園 1.40  8007 周回予定だったが山頂で雨が降りそうになり急遽ピストンに変更し昼前に下山、無人  
11/30 杓子ヶ峰 312 佐賀県 宮地嶽鳥居 × 1.10  6012 午前中に鳥居〜山頂〜林道〜鳥居と周回、他に3人の登山者  
11/28 清水山 330 福岡県 1番下駐車場 3.40 16611 1番下駐車場から清水山〜丸山〜女山〜駐車場と殆んど林道を
歩いて周回、清水山までは地元の常連さんが多いがその後は無
丸山は初めて登る、女山の山頂で昼食
 
丸山 350
女山 199
11/27 高良山 312 福岡県 自宅玄関   × 3.40 21809 昼から自宅〜高良川〜竹の子〜山頂〜温石〜高良川〜自宅と歩く、林道に椎の実多  
11/25 九千部山 848 福岡/佐賀 大峠 3.00 12174 無風快晴で小春日和、山頂で昼食、団体が多く全部で50人位?  
11/22 蛤岳 863 佐賀県 犬井谷登山口 2,50 12388 犬井谷〜蛤岳山頂〜永山林道〜犬井谷と周回、林道途中の日なたで昼食、無人  
11/18 グライダー山 640 福岡県 砂防ダム 2.00  9696 道の駅に買い物に行った帰り午前中に無休憩で砂防ダム〜グライダー山〜発心山〜
砂防ダムと周回、横岩ルートは7月豪雨で土石流が発生し荒れていた、両山に各1名
 
発心山 698
11/16 筒ヶ岳 501 熊本県 針の耳登山口 4.00 13180 観音岳の山頂には山鹿市の鹿本中学校が遠足に来ていた、登山者も多、山頂で昼食
下山は初めての唐渡岩コースで、林道で椎の実(今年は裏年?)を拾いながら戻る
 
観音岳 473
11/12 馬見山 978 福岡県 鮎帰登山口 4.45 21925 鮎帰〜宇土浦越〜山頂〜栗河内〜鮎帰と周回、土石流で道荒廃、山頂で昼食、無人  
11/10 砥上岳 497 福岡県 砥上神社 3.05 14757 団体8人と他に4人、下山は反対側の坂根に、大山神社で昼食  
11/08 土器山 430 佐賀県 八天神社 5.05 18078 2年前(2010年2月7日)は八天神社から腰巻山をピストンしたが
今回は腰巻山頂から東鹿路集落に直下降し県道21号線等をゆっ
くり歩いて戻る、腰巻山頂で昼食、縦走中は誰にも会わなかった
 
猿岳 463
腰巻山 514
11/06 明星山 363 福岡県 炭焼小屋
登山口 
5.50 24367 明星山頂をボランティアで整備するH氏に会う、白金山頂で昼食
白金山からの帰路に初めて林道を歩いて青峰タウンに下りる
 
白金山 357
11/04 耳納山 386 福岡県 永勝寺駐車場 × 2.30 12993 道の駅久留米に野菜と果物を買いに行った帰り、午前中に登る
兜山の途中は土砂崩れでまだ立ち入り禁止、下山は千光寺経由
 
兜山 316 ×
11/03 高良山 312 福岡県 自宅玄関   × 4.15 22691 午前中に自宅〜高良川〜後谷〜温石〜高良山〜奥院〜大社〜吉見嶽〜
久留米大学〜自宅と殆んど無休憩で歩く、高良川が7月の大雨で決壊してた
 
吉見嶽 148
10/30 英彦山 1200 福岡/大分 英彦山野営場 4.25 13890 野営場〜北西尾根〜中・南・北岳〜豊前坊〜野営場、人多、宝満山Gと再会  
10/24 九千部山 848 福岡/佐賀 筑紫神社 5.10 20582 筑紫神社〜Cコースで九千部山へ、大谷に下りて城山に登り返す
登る途中で単独の若い女性と同年代男性、九千部山頂で昼食
 
城山 498 佐賀県
10/20 大船山 1786 大分県 長者原 9:45 35595 7時15分発〜17時着、大船山頂は座る場所が無い位登山者多
坊ガツルから南峰へ初めて直登、御池と大鍋小鍋の紅葉が綺麗
ヤマレコ
三俣山 1748
10/19 扇ヶ鼻 1698 大分県 牧ノ戸峠 4:05 17792 12時15分から登る、牧ノ戸峠の駐車場は満杯で道路脇に駐車
扇ヶ鼻:西面、星生山:西面、肥前ヶ城:南西面の紅葉が綺麗
道で擦れ違う登山者は多かったが星生山は無人・扇ヶ鼻は3人
星生山 1762
肥前ヶ城 1685
10/16 金立山 502 佐賀県 教育
キャンプ場
× 5.40 22155 キャンプ場〜奥の細道〜金立山〜大門峠〜鉄塔〜名尾峠〜金
敷城山〜鉄塔〜西峠〜キャンプ場と初周回、金敷で昼食、無人
 
金敷城山 426 ×
10/14 五条殿山 834 大分県 林道登山口 1.10  3171 両山とも8年振りに登る、五条は車が有ったが無人、山頂で昼食
両山とも簡単登山だが登山口に着く迄時間掛かる、下山時小雨
 
大河内山 998 林道駐車場 × 0.35  2717
10/12 西岳  497 福岡県 グリーンピア
八女
× 4.00 14986 グリンピア八女に駐車し西岳〜南岳と周回、善蔵池に車で移動し
池の畔で昼食、その後池の周りをゆっくりと周回
 
南岳 562 ×
10/10 籾岳 292 佐賀県 駐車場 × 3.30 12912 1周しようと思ったが方々が藪化していたので断念し途中で戻る  
鎮西山 200 駐車場 山頂で昼食、他に孫を連れた同年代の夫婦が1組
10/08 天山 1046 佐賀県 七曲り峠 4.25 17851 センブリ・紫センブリ・トリカブトは年々少なく成っている気がする
天山山頂で昼食、好天の祭日だったので山頂には多くの登山者
 
あめ山 996
10/07 耳納山 386 福岡県 永勝寺駐車場 × 2.35 13121 道の駅に買い物に行った帰り午前中に登る、兜山への途中が
土砂崩れで立ち入り禁止の為林道を歩く、下山は千光寺経由
 
兜山 316 ×
10/03 妙見岳 1333 長崎県 池の原園地 6.30 21407 妙見駐車場を朝6時に歩き始める
どの山頂も当日は私達が初登頂だった?
今年の5月に開通した鬼人谷口から始まる新ルートを初めて歩く
前回は分からなかった野岳の山頂に初めて登る
国見岳 1347
普賢岳 1359
野岳 1142
矢岳 971 2.20  7528 矢岳駐車場から矢岳に登り、帰路は地獄巡りルートで戻る
10/02 琴ノ尾岳 451 長崎県 扇塚公園 4.00 13725 扇塚公園への標識を見落とし琴ノ尾岳山頂まで車で登る
その後扇塚公園に行き、仙吾岳 〜丸田岳〜稗ノ岳と周回
タンタン岩で単独の時津町消防隊員と一緒になる=ダンギク
稗ノ岳は崖や岩場の連続でロープを握って登る=ダンギク
稗ノ岳神社で昼食、帰路は農道が猪柵で入れず引き返して戻る
仙吾岳 376 ×
丸田岳 339 ×
稗ノ岳 249
09/28 清水山 330 福岡県 1番下駐車場 4.40 17461 清水山は毎日登っている常連さん達が多く途中も山頂も人多
古僧都山は初めて登ったが山頂はお墓の中
女山は栗の殻が沢山落ちていたが、既に誰かが拾った後だった
 
古僧都山 286 ×
女山 199
09/26 三郡山 936 福岡県 柚子原
射撃場横
5.05 18962 柚子原から三郡山までのルートはかなり荒れていた
初ルートを歩く積もりだったが途中で勘違いし通常ルートを歩く
宝満山頂で昼食、宝満山頂や縦走路は人多、下山は長崎鼻から
 
頭巾山 901 ×
宝満山 830
09/24 尾当山 534 大分県 尾当山電波塔 × 2.25 14555 電波塔横に駐車し林道を無休憩で往復、無人
林道脇には山栗が多かったがまだ早かった
 
一尺八寸山 707 ×
09/22 小鷹山 213 福岡県 溜池横 2.40 12719 午前中に登る、無人、帰宅時に10人位登って行くのを見掛けた
山栗が沢山落ちてたが既に誰か(猪?)が拾って(食べて?)いた
 
目配山 405
09/20 鷹取山 404 佐賀県 山田水辺公園 3.50 12575 午前中登る、下山時は林道、下山時に台風で落ちた山栗を拾う  
09/18 高良山 312 福岡県 後谷登山口 × 2.00 13308 朝、後谷~温石~山頂~大社~奥院~後谷と歩く、幹部候補生が朝練  
09/12 大佐野山 333 福岡県 天拝湖入口 × 6.20 29893 まだゲートが開いて無かったのでゲート前に駐車して歩き始める
大佐野山への登りは凄い急斜面の連続で大変疲労
キャンプ場で昼食
周回中に他の登山者は見掛けなかった 
 
黒金山 405 ×
三市町山 447 ×
牛頸山 448
09/08 明星山 363 福岡県 炭焼登山口 1.30  7647 午前中に、登り=炭焼き・下り=沢、山頂は更に見晴らし良好に  
09/06 桝形山 607 福岡県 耳納平 × 2.00 13769 午前中に歩く
耳納平まで車で行き、4山を周回
周回中は誰にも会わず
 
発心山 698
グライダー山 640
長岩山 547
09/04 高良山 312 福岡県 後谷登山口 × 2.10 13816 早朝に歩く、7月の大雨で方々が崩壊して通行止めになっていた  
09/03 城山 498 佐賀県 筑紫神社 1.35  6889 1ヶ月振り山に登る、登り=尾根、下り=沢、山頂の山梨は少  
07/31 井原山 983 福岡/佐賀 新村登山口 3.40 14511 キツネノカミソリは倒れているものも多かったが見頃の終盤、人多  
07/23 発心山 698 福岡県 発心公園 3.15 16507 尾根ルートで発心山に登り横岩ルートで下山予定だったが大雨
による土砂崩れで横岩ルートが立入り禁止の為長岩山まで行き
林道で発心公園に下りる、発心キャンプ場上の橋は流失、無人
 
グライダー山 640
長岩山 547
07/17 城山 498 佐賀県 筑紫神社 1.45  7060 午前中に沢ルートを登り尾根ルートで下る、登山道が渓流の様  
07/16 高良山 312 福岡県 高良大社下 × 1.15  6095 大社下〜北面〜森林公園〜山頂〜奥ノ院〜大社と歩く、キヌガサタケは無し  
07/15 高良山 312 福岡県 高良大社下 × 1.10  6048 道の駅で野菜購入の帰路に登る、キヌガサタケ残骸が1本、人多  
07/12 高良山 312 福岡県 森林公園 × 0.40  3143 奥ノ院にウスキキヌガサタケが1本、大社下にウバユリの群生  
07/10 脊振山 1055 福岡/佐賀 田中登山口 2.25  8170 くるぶしが痛くスニーカーで登る、龍神池にオタマジャクシ、他2人  
07/08 石谷山 754 佐賀県 御手洗の滝 × 5.05 23909 縦走路も両山頂とも登山者が大変多かった、九千部山頂で昼食
御手洗の滝の水量が多かった、ツチアケビ、小さなヤマメが1匹
 
九千部山 848 福岡/佐賀
07/07 兜山 316 福岡県 永勝寺駐車場 × 2.45 17765 急に天気予報が良く成ったので永勝寺から耳納平まで歩く
サイクリスト3名に会ったが登山者は見掛けず、蒸し暑かった
 
耳納山 386 ×
06/28 大平山 315 福岡県 甘木公園 2.15 13261 昼から甘木公園〜大平山〜安見ヶ城山〜大平山〜持丸分岐〜
大嶽神社〜甘木公園と周回、持丸分岐からは初、他に3組(4人)
 
安見ヶ城山 300 ×
06/26 清水山 330 福岡県 1番下駐車場 3.05 14093 オバさんの運転免許証更新で筑後市に行ったついでに登る
駐車場〜清水山〜女山〜駐車場と周回、清水山で昼食・無人
 
女山 199
06/22 高良山 312 福岡県 正面参道入口 × 3.05 15818 新デジカメをテストしながら高良山山中を散策、アジサイが見頃  
06/14 三俣山 1748 大分県 長者原 × 10.30 34854 長者原に前泊し14日早朝より諏蛾守越〜西峰〜W峰〜本峰〜
南峰〜西峰中腹から北千里浜へ直下山〜北千里浜〜久住分れ
〜星生崎〜星生山〜肥前ヶ城〜扇ヶ鼻〜沓掛山〜牧ノ戸峠〜
九州自然歩道〜長者原とミヤマキリシマを求めて周遊、三俣山は
濃いガスで景色は見えず、肥前ヶ城のミヤマキリシマは◎・扇ヶ鼻は○
ヤマレコ
星生山 1762
肥前ヶ城 1685
扇ヶ鼻 1698
06/10 大根地山 652 福岡県 竜岩自然の家 2.45 14676 午前中登る、初林道を進み行き止まりで戻る、下山時アンビシャスの翼と会う  
花立山 131 城山公園 0.35  2778 大根地山の帰りに城山公園で昼食を食べその後にちょいと登る
06/06 御前岳 1209 福岡/大分 湧水登山口 5.30 16703 湧水登山口〜御前岳〜釈迦岳〜普賢岳〜釈迦岳〜田代
登山口と周回、普賢岳で昼食&自衛隊、他に2人の登山者
釈迦岳直下分岐より田代登山口を目指すが間違って沢を下りる
 
釈迦岳 1231
普賢岳 1150 大分県
06/03 平治岳 1643 大分県 男池登山口 5.30 18072 長者原で前夜祭、花は満開だったが濃いガスで景色は見えず  
05/31 高根山 370 福岡県 ゴットン館 × 1.20  6000 7年振りに登る、山頂部は藪化していて山頂標識が見当たらず  
白金山  357 林道三叉路 0.20  1641 道標通りに林道を進むが7年前の登山口と違った場所に出た
05/29 金敷城山 426 佐賀県 文殊院登山口 × 2.50 12388 駐車地〜文殊院〜金敷城山〜巨石公園〜駐車地、巨石に団体、川上峡で昼食  
05/27 経ヶ峰 770 福岡県 古処林道終点 × 3.00 15672 林道終点〜紅葉谷〜経ヶ峰〜ツゲ原生林〜屏山〜古処山〜
林道終点と周回、経ヶ峰は無人だったが屏山山頂も縦走路も
古処山山頂も日曜日の為か?登山者多、古処山山頂で昼食
 
屏山 927
古処山 860
05/24 城山 498 佐賀県 筑紫神社 3.10 11187 以前から気になっていた旧登山道と林道を歩いたついでに登る  
05/23 宝満山 830 福岡県 シラハケ登山口 5.15 20854 登山口〜金の水〜宝満山〜兎道〜内山林道〜鳥越峠〜愛嶽山〜登山口と周回
金の水洞窟内に年に1度だけ光が射す現象を期待したが岩上部の葉が茂りダメ
 
愛嶽山 439 ×
05/20 脊振山 1055 福岡/佐賀 犬井谷登山口 7.20 26796 犬井谷〜脊振山〜蛤岳〜犬井谷と周回、脊振山山頂は人多
下山時はウドを採りながらゆっくりと下りる
 
蛤岳 863 佐賀県
05/18 九千部山 848 福岡/佐賀 大峠 2.15 11826 午前中に登る、九千部山は登り=登山道・下り=途中まで林道
両山頂とも誰も居なかった、河内ダムで昼食
 
権現山 626 福岡県 ×
05/16 基山 405 佐賀県 基山駐車場 5.20 25511 基山〜天拝山を往復縦走、逆の縦走者が3人、天拝山は人多
天拝山社のお賽銭箱が無いと常連が騒いでた、天拝湖で昼食
 
天拝山 258 福岡県
05/12 桝形山 607 福岡県 森林公園 × 5.15 31204 早朝より歩き始めたが、風が冷たく寒かった

休憩すると寒いので殆んど歩いていた

途中に山ウドが有り、それらを採りながら歩いて行った
 
発心山 698
白山 677 ×
グライダー山 640
長岩山 547
耳納山 386 ×
兜山 316 ×
高良山 312 ×
05/08 杓子ヶ峰 312 佐賀県 宮地嶽鳥居 × 1.35  9505 午後から登る、途中にワラビが沢山有り二人で30分位採る  
05/05 国見山 1018 熊本県 きらり
キャンプ場上
8.20 33283 きらりキャンプ場上の県道9号線三叉路から国見山〜三国山〜
八方ヶ岳と縦走周回、途中に荒れている所や分かり辛い所が
数ヶ所有った、山ウドを採取、アイラトビカズラの花が咲いていた
三国山 994 福岡大分熊本
八方ヶ岳 1052 熊本県
05/01 雌(女)岳 596 福岡県 グリーンピア
八女
4.15 14890 グリーンピア八女のツツジが満開だった
雌(女)岳に登る新道が出来ていた、雄(男)岳の山頂で昼食
3山とも無人、下山後に黒木町大藤祭りへ(今年は房が短い?)
 
姫御前岳 514 ×
雄(男)岳 532
04/29 渡神岳 1150 大分県 地蔵様峠 3.35 13906 山開き後に登る、下山時に山菜を採りながら林道を歩く、他1人  
04/27 熊渡山 960 福岡/大分 熊渡山登山口 × 6.05 21679 登る人が少ないのか?道が荒れていた山口に下り車に乗せて
貰い山口集落へ、その後林道を4km歩く、タラの芽・ウド等山菜
 
カラ迫岳 1006
04/21 草戸山 365 東京都
神奈川県
高尾山口駅   6.15 29148 京王線の高尾山口駅を9時45分にスタートし、
東高尾山稜を通って草戸山に登る。
山頂で予定を変更し『関東ふれあいの道・湖の道』を歩く事に。
高尾山・山頂は物凄い登山者と観光客で溢れていた。
高尾山・山頂からは『第1号路』で下りたが急坂のコンクリ道路。
高尾山口駅への到着時刻は16時で全所要時間は6時間15分
中沢山 494
コンピラ山 515
大洞山 536 ×
高尾山 599 東京都
04/19 陣馬山 855 東京都
神奈川県
藤野駅   8.10 36027 JR中央線・藤野駅を8時35分にスタートし、陣馬山〜堂所山〜
景信山〜小仏城山〜高尾山〜高尾山口駅と約21kmを縦走。
藤野駅から和田登山口へのバス便が無く、予定を変更し
藤野駅から歩き陣馬山登山口から登り始める。
堂所山からの下山時に道を間違え途中で引き返す。
高尾山口駅への到着は16時45分で全所要時間は8時間10分
堂所山 731
景信山 727
小仏城山 670
高尾山 599 東京都
04/13 惣岳山 756 東京都 御岳駅   × 8.05 34515 JR青梅線の御嶽駅を8時30分にスタートし、
惣岳山〜岩茸石山〜高水山〜雷電山〜辛垣山〜三方山〜
青梅駅と約19kmを縦走。

青梅駅への到着時刻は16時35分で、全所要時間は8時間5分
岩茸石山 793
高水山 759
雷電山 494
辛垣山 450 ×
三方山 454 ×
04/09 耳納山 368 福岡県 永勝寺駐車場 × 2.05  13611 リハビリ登山第4弾、耳納山に新看板、山菜を探しながら下山  
兜山 316 ×
04/08 城山 498 佐賀県 筑紫神社 3.00 16814 リハビリ登山第3弾、山菜を探して林道、最後は橋桁から直下降  
04/07 高良山 312 福岡県 後谷登山口 × 2.00 13922 リハビリ登山第2弾、午前中に飲まず食わず無休憩で歩く、人多  
04/06 耳納山 368 福岡県 森林公園 × 1.15 8485 オバさんの腰の痛みが無くなったので午前中にリハビリ登山へ
オバさんが先頭でオバさんのペースで歩く、高良山は桜が満開
 
兜山 316 ×
04/01 明星山 363 福岡県 炭焼登山口 1.25 8193 午前中に1人でラジオを聞きながら、帽子忘れ少し戻る、他1人  
03/29 桝形山 607 福岡県 後谷登山口 × 4.30 32731 オバさんがギックリ腰の為に1人で、後谷登山口〜温石湯〜
耳納平〜桝形山〜長岩山〜耳納平〜耳納山〜兜山〜
森林公園〜高良山〜高良大社〜奥の院〜後谷登山口と
午前中にラジオを聞きながら無休憩で歩く、天気が良く暑かった
 
長岩山 547
耳納山 368 ×
兜山 316 ×
高良山 312 ×
03/25 浅間山 832 福岡県 浅間山登山口 4.15 17640 登り=尾根コース、下り=谷コース、山頂で昼食、他に2組8人
冷たい強い風が吹き寒かった、途中一時粉雪、日陰に薄く残雪
 
岳滅鬼山 1037 福岡/大分
03/21 猟師岩山 893 福岡/佐賀 林道
金山脊振線
× 5.10 23119 マンサク見物へ=陽の当たる上方だけ咲いていた(1部咲き位)
若者3人(内2人が初登山)と鬼ヶ鼻岩で会い猟師岩山まで案内
 
金山 967
03/20 桝形山 607 福岡県 森林公園 × 3.30 24328 午後から登る
森林公園〜桝形山〜長岩山〜耳納山〜兜山〜高良山〜
森林公園とノンストップで歩く
フキノトウが少し有った、他に見掛けた登山者は1組(4人)だけ
 
長岩山 547
耳納山 368 ×
兜山 316 ×
高良山 312 ×
03/15 明星山 363 福岡県 炭焼小屋
登山口
4.20 18183 明星〜白金を5年振りに往復、昨日明星山頂に新標識が設置
白金山頂も伐採で展望良に、山頂で50分昼食、他に1組夫婦
 
白金山 357
03/14 三郡山 936 福岡県 柚子原
射撃場横
5.00 19651 柚子原の射撃場〜三郡山〜頭巾山〜宝満山〜キャンプ場〜
長崎鼻〜射撃場と周回、キャンプ場で1時間の昼食休憩
宝満山山頂もキャンプ場も人が多かった、蕗の薹が少し有った
 
頭巾山 901 ×
宝満山 830
03/12 耳納山 368 福岡県 後谷登山口 × 3.20 22530 午後から後谷登山口〜温石湯〜スカイライン〜耳納山〜兜山
〜高良山〜奥の院〜高良大社〜高良林道〜後谷登山口と
殆んど休憩無しで歩く、風が冷たく寒かった
 
兜山 316 ×
高良山 312 ×
03/10 竜体山 345 大分県 公園駐車場 2.50 9606 八十八霊場を巡る道が分かり難い怖い所もあるが面白い  
03/09 砥上岳 497 福岡県 砥上神社 2.50 15023 午後から登る、下山は反対側の坂根に下り麓を半周して戻る  
03/07 前門岳 922 福岡県 林道第2登山口 2.50 10309 ちょうど食べ頃のフキノトウが沢山出ていた、下山後に昼食  
星原山 793 福岡/熊本 林道八女線 × 0.35 2927 植林後2〜3年位の中を通るのでまだ枝打ちされて無く歩き難い
文字岳 807 福岡県 0.35 2807 6年前に1度登っていたのだが登山口も山頂も覚えていなかった
03/03 三池山 388 福岡県 乙宮登山口 2.15 11792 乙宮〜山頂〜三池〜金比羅宮〜普光寺〜乙宮、臥竜梅は蕾  
02/29 基山 405 佐賀県 水門跡 2.05 8228 山頂は5cm位の積雪だったが快晴で暖かく山頂で昼食、他3人  
02/27 城山 498 佐賀県 筑紫神社 1.45 6901 午後、登り=尾根・下り=沢、途中で新道に入ったら旧道に出た  
02/26 長岩山 547 福岡県 耳納平 2.00 12446 雨が降りそうに無かったので午後から山歩きに行く
耳納平まで車で行って駐車し、長岩山〜グライダー山〜
白山〜発心山〜耳納平と無休憩で周回
発心山山頂で登山者を1人見掛けた、フキノトウは1個だけ
 
グライダー山 640
白山 677 ×
発心山 698
02/24 英彦山 1200 福岡/大分 別所駐車場 4.45 15579 四王寺滝は全て融解南岳へ直登下山は北西尾根登山者少
02/20 雲野尾峠 400 佐賀県 御手洗の滝 2.50 15496 午後より御手洗の滝雲野尾峠石谷山御手洗の滝と周回
雪は石谷山周辺に少し残っている位、周回中は誰にも会わず
 
石谷山 754 ×
02/18 明星山 363 福岡県 自宅玄関   3.30 22745 午前中に川沿いに歩く、山頂部は小雪、伐採は更に進捗、無人  
02/16 高良山 312 福岡県 自宅玄関   × 3.40 22881 朝は小雨だったが午後より陽が射して来たので自宅〜高良川
沿い〜後谷〜高良山〜奥の院〜大社〜吉見嶽〜自宅と歩く
 
吉見嶽 148
02/12 小鷹山 213 福岡県 歴史の里公園 2.55 13139 雲一つ無い快晴で風も無くとても暖かかった
目配山山頂で昼食、今日は登山者が多く他に6組12人
 
目配山 405
02/11 グライダー山 640 福岡県 久留米森林
つつじ公園
3.50 26030 森林公園に駐車し、耳納平〜グライダー山〜長岩山〜耳納平
〜耳納山〜兜山〜高良山〜奥の院〜森林公園と午前中に歩く
往路時、耳納平まで5.5kmの所要時間はちょうど1時間
帰路に耳納平で漱石の道を逆廻りする1組の中年夫婦に会う
高良山山頂に3人の中国人青年
 
長岩山 547
耳納山 368 ×
兜山 316 ×
高良山 312 ×
02/07 宝満山 830 福岡県 昭和の森 × 3.45 15408 氷爆は半分、雪無し、滝・山頂・キャンプ場が無人、濃いガス  
02/05 金立山 502 佐賀県 正現稲荷神社 × 1.50 9825 午前中に無休憩で登る、登り=憩の森、下り=観音沢、無人  
02/04 鷹取山 404 佐賀県 山田水辺公園 1.25 6844 午前中に登る、途中から2〜3cm位の積雪、他に2組3人  
01/31 城山 498 佐賀県 筑紫神社 5.55 26043 筑紫神社〜城山〜九千部山〜石谷山〜筑紫神社と周回
日陰に残雪、九千部山頂で昼食(雑炊)他は単独男性6人
縦走路に自転車跡、下山中に道を間違え約1時間ロス
 
九千部山 848 福岡/佐賀
石谷山 754 佐賀県 ×
01/29 鷹取山 802 福岡県 平原公園 2.00 10870 午前中、5分休憩外は一気、他に2組6人、帰路に道の駅  
01/27 長岩山 547 福岡県 後谷登山口 5.05 33371 後谷〜温石湯〜耳納平〜長岩山〜グライダー山〜白山〜
発心山〜耳納山〜兜山〜高良山〜後谷と無休憩で歩く
発心山近くでは時々粉雪

往路は自然歩道、発心山からの復路は耳納スカイライン
復路の耳納平で1人の登山者が出発するのを見掛けた

ウソ鳥(Mda)、後谷のマンサクが1輪ほころんでいた
 
グライダー山 640
白山 677 ×
発心山 698
耳納山 368 ×
兜山 316 ×
高良山 312 ×
01/23 耳納山 368 福岡県 後谷登山口 × 3.05 21478 午前中に後谷登山口から温石〜耳納山〜兜山〜高良山〜
北面〜大社〜奥の院〜後谷登山口と無休憩で周回
 
兜山 316 ×
高良山 312 ×
01/21 杓子ヶ峰 312 佐賀県 宮地嶽鳥居 × 1.00 5519 午前中登る、無人、鳥栖工業生がダム周回の持久走競争  
朝日山 133 車道路肩 0.35 2303 杓子ヶ峰からの帰路に登る、久留米高専陸上部が練習中
01/17 四王寺山 410 福岡県 大宰府政庁跡 5.35 27372 去年と逆周回、登山者多、焼米原で昼食、天満宮、松屋 ヤマレコ
01/15 長岩山 547 福岡県 合原林道
登山口
2.20 12897 道の駅・久留米で買い物をした後に登る
午前中に無休憩で早足で歩く
曇り空で風が冷たく寒かった、積雪は全く無し
途中で出会った登山者は1人のみ
ヤマレコ
グライダー山 640
白山 677 ×
発心山 698
01/13 古処山 860 福岡県 秋月
キャンプ場
3.30 18389 無休憩で一気に登る、時折粉雪、積雪は殆んど無し
風が冷たかったので帰宅してから昼食、他に2組(3人)
ヤマレコ
屏山 927
経ヶ峰 770 ×
01/11 城山 498 佐賀県 筑紫神社 1.35 7305 午後から、登り=尾根、下り=沢、時折粉雪、他1組5人  
01/09 脊振山 1055 福岡/佐賀 少年自然の家 6.05 28964 自然の家〜脊振山〜蛤岳〜竹屋敷林道〜自然の家
脊振山頂で豚汁、数cm残雪、砂防ダム工事中、他に6人
ヤマレコ
蛤岳 863 佐賀県
01/08 土器山 430 佐賀県 八天神社 2.25  7065 無風快晴で暑、山頂で50分の昼食(初ホットサンド)、人多 ヤマレコ
01/07 明星山 363 福岡県 炭焼登山口 1.30 7846 午後から、山頂部伐採が進み景色が大分見える様に、無人  
01/05 グライダー山  640 福岡県 砂防ダム 1.55  9713 午後から砂防ダム〜横岩〜グライダー山〜発心山〜尾根〜
〜砂防ダムと無休憩で周回、雪は日陰に少し、他に1組7人
 
発心山  698
01/02 吉見嶽  148 福岡県 自宅玄関   4.05 25002 昼から薄日が射して来たの初詣へ、自宅〜吉見嶽〜大社
〜高良山〜大学稲荷〜自宅と無休憩で歩く、参拝者は少
 
高良山  312 ×

inserted by FC2 system