夫婦で登った山・・・2008年(平成20年)
駐=駐車場の有無  道=登山道の状況  景=山頂での展望  登り下り=車に戻る迄の所要時間  歩数=車に戻る迄の歩数

  ※ 標高は小数点第一位を四捨五入しています。


  ※ 駐車場の『可』とは、駐車場は無いが林道等の道幅の広い場所に駐車できる事を表します。『料』は有料駐車場です。

  ※ 各項目は登山時の状況です。登山道や所要時間は、その後の台風等による登山道の崩壊や風倒木により変わります。

  ※ 山頂での展望も登山時の状況であり、登山時の天候や樹木の生長等により変わります。(樹木の伐採等で逆もあります)

  ※ 登り・下りの所要時間には休憩や写真の撮影時間、木の実や果実・山菜等の採取時間も含みます。(食事休憩は含まず)

  ※ 所要時間で1.50は1時間50分を、1.30は1時間30分を表します。(5分単位)

  ※ この一覧表の情報はあくまでも参考程度にとどめて頂き、実際に登る場合は最新の情報を入手して下さい。

山行日数=81日(127山)
月 日 山 名 標 高 所 在 地 出 発 地 登 り 下 り 歩 数 メ    モ 山行記
12/28 鷹取山  802 福岡県 平原公園  1.15 0.55 11074 無風の晴天で年末と思えぬ小春日和、眺望し乍昼食、登山者は数人  
12/24 高良山  312 福岡県   自宅玄関   × 4.15 23078 今日は高良川〜大学稲荷〜高良大社〜山頂〜後谷〜高良川と歩く  
12/20 二丈岳  711 福岡県  木の香ランド  0.45 0.30  6187 半分は林道歩き、山頂の大岩からは360度の眺め、冷たい強風  
羽金山  900 佐賀/福岡県 長野峠 1.30 1.20 15306 標準時間電波送信塔のある山、急坂多、開門して貰い三角点迄行く
12/14 高良山  312 福岡県  自宅玄関   × 4.00 22995 今日は愛宕神社〜大学稲荷経由、山頂で又Oさんに会う  
12/13 長岩山  549 福岡県 若宮神社の上 0.45    9973 サザンカはまだ早く?少しだけ咲いていた、今日は遠くの山まで
良く見えた、下山中に自然薯を掘り出している人に出会った
 
グライダー山  640 0.30 1.00
12/10 屏山  927 福岡県 古処林道駐車場 1.20    11557 古処山山頂を通らずに直接屏山に行った、屏山山頂で昼食  
古処山  860 0.40 0.35 平日だが天気が良かったので登山者が多かった、花は見掛けず
12/07 高良山  312 福岡県 自宅玄関   × 4.10 25887 高良川〜後谷〜高良山〜正面〜高良川、山頂よりOさんと下山  
12/03 御前岳 1209  福岡/大分県 杣の里公園 1.20   17751 平日なので登山者は他に誰も居なかった、見掛けた花は野菊のみ  
釈迦岳 1231 0.50 1.20  ドームで昼食、下山は林道経由、途中で林道が崩壊し工事中
12/01 大日ヶ岳  826 福岡/大分県 斫石トンネル前 0.50    8404 急登の連続、登山道にはロープが設置されていた、意外と短時間  
釈迦ヶ岳  844 1.00 0.20 大日ヶ岳で5分休憩後すぐ釈迦ヶ岳に向かい山頂で昼食、無人
11/30 宝満山  830 福岡県 大谷尾根 1.25 1.05 11388 登り=大石尾根、下り=猫谷川新道、山頂は登山者で大賑わい  
11/23 発心山  698 福岡県 砂防ダム 1.15 0.40  8586 ナギナタコウジュの種を撒く、永勝寺のケンポ梨、前畑古墳、椿園  
11/22 九千部山  848 佐賀/福岡県 筑紫神社 1.55   20445 登る途中でイノシシ2匹と遭う、山頂は大勢の登山者で大賑わい  
城山  498 佐賀県 1.15 0.40 山頂広場の山梨の実と筑紫神社の銀杏の実は一つも無かった
11/14 久住山 1787 大分県 赤川登山口 1.40   22886 無人の赤川登山口に前泊して早朝より登る、山頂は登山者多し  
中岳 1791 1.05   南登山口別れ〜東千里経由、百名山(西日本分)を連荘する人に
扇ヶ鼻 1698 1.10 1.00 山頂で暫らく休憩後多くの登山者を追い越しながら一気に下りる
11/13 元越山  582 大分県 宮川内登山口 1.20 1.00 12736 8年振りに登る、誰も居ない山頂で素晴らしい景色を眺めてゆっくり  
彦岳  639 林道登山口 0.45 0.40  7011 登山道の半分以上は階段、山頂には祠があり翁草の自生地
11/11 高良山  312 福岡県 自宅玄関   × 5.40 28321 高良川沿い〜温石湯温泉経由で登る、水明荘ウォークに申し込み  
11/05 金立山  502 佐賀県 キャンプ場 × 1.05 0.45 10055 文殊山へお礼の帰りに登る、予想外にハードで時間も掛かった  
11/02 内山 1275 大分県 鶴見岳西登山口 6.00 20441 道の駅前泊、鶴見岳〜鞍ヶ戸〜内山(紅葉綺麗・同郷夫婦に会う)  
11/01 三俣山 1745 大分県 長者原 6.40 25163 早朝に自宅を出発、お鉢巡り後雨ヶ池に下りる、紅葉は遅い、人多  
10/29 高良山  312 福岡県 自宅玄関   × 5.10 28015 高良川沿い〜竹の子コース〜高良山〜森林公園(昼食)と歩く  
10/19 発心山  698 福岡県 発心公園 1.50 2.35 14165 花を探しながら普段の倍時間、ジンジソウやナギナタコウジュ等が
 
10/13 阿蘇中岳 1506 熊本県 阿蘇山西駅 7.30 25940 前泊し早朝より登る、前夜に暴走族、雲海が凄かった、大鍋を歩く
素晴らしい景色を眺めながら方々で大休憩、火口見物、外国人多
阿蘇高岳 1592
10/12 駒返峠 1060 熊本県 清水峠 × 2.10 2.15 20971 ヤマラッキョウ・ウメバチソウ等の花が多かった、千段以上の階段
10/09 雷山  955 佐賀/福岡県 古場岳 1.00   18233 林道にムカゴが沢山、山頂は無人、サルナシが全く無かった?  
井原山  983 1.15 1.05 紫センブリやアケボノソウ等、6人の登山者に会う、山頂で昼食
10/04 高良山  312 福岡県 後谷登山口 4.15 17356 ムカゴを採ったり山栗を拾いながら高良山周辺を散策、沢山有った  
09/28 天山・あめ山 1046 佐賀県 七曲峠 2.00 1.30 18809 トリカブト・センブリ等の花も登山者も多、ミラさんとmoriさんに会う  
09/23 俵山 1095 熊本県 揺ヶ池登山口 × 3.25 3.50 26309 前泊、前夜に暴走族、一時雨、花多、山頂は濃霧、下山は牧童道
09/18 耳納山  368 福岡県 永勝寺駐車場 × 1.05   10779 台風が近付いていたが雨は降りそうも無かったので山歩きに行く
スズムシソウやツチグリ等、ムカゴを沢山採る、他に登山者は無し
 
兜山  316 0.30 0.50
09/14 吉見嶽  148 福岡県 自宅玄関   1.00   23784 昼から雨予報の為に地元の山に変更、午前中に登る、登山者多し
高良大社〜奥の院〜高良山、下山は後谷コース〜高良川沿い
 
高良山  312 × 0.50 2.05
09/11 高良山  312 福岡県 自宅玄関   × 2.20 1.55 26328 高良川沿い遊歩道〜登りは竹の子コース、下りは正面参道、人多  
09/07 大平山  315 福岡県 林道駐車場 0.20    4589 裏から初めて登る、クサギ・ギボウシ・クズ・ヤブラン等の花、人多  
安見ヶ城山  300 × 0.20 0.15 立派な木の階段、クモの巣と蛇が多かった、展望は無し、無人
小鷹山  213 大己貴神社 0.35   14198 キノコが多い、ヤブミョウガ・ヤブラン等の花、山頂に登山者3人
目配山  405 1.10 1.15 ヒヨドリジョウゴ・サイヨウシャジン・ヤマハッカ等の花、山頂は無人
09/04 石谷山  754 佐賀県 御手洗の滝 × 1.45   24510 花やキノコを探しながら普段の1.5倍の時間でゆっくりと登下山
ギボウシ・ホトトギス・ミヤマウズラ・ガガイモ・ツクシハギ等の花
 
九千部山  848 佐賀/福岡県 1.35 2.30
08/31 長岩山  549 福岡県 若宮神社の上 0.55   13790 夕方から雨予報の為地元の山に変更、写真を撮りながらゆっくり
登下山、沢山の花とキノコがあった、一人の登山者にも会わず
 
グライダー山  640 0.50 1.55
08/21 天狗岩 1640 大分/宮崎県 尾平登山口 3.20   34311 前泊し早朝より登る、川上渓谷のキレンゲショウマ、途中で筋肉痛
障子岳 1703 1.25   山頂に熊の墓碑、山頂は展望が良い、ウバタケニンジン等の花
古祖母山 1633 1.00 2.40 緩やかな登山道、露岩からの眺望良し、尾平越〜尾平は難路多
08/10 高良山  312 福岡県 王子池 × 1.50  9825 王子池〜高良山〜高良大社〜吉見嶽〜王子池と午前中に周回  
08/03 古処山  860 福岡県 古処林道終点 0.45   11724 オオキツネノカミソリは見頃、今日は花見物の登山者が多かった  
屏山  927 0.50 1.00 山頂は人多、山中は風冷たく凄く気持ち良かった、下山後に小雨
07/27 城山  498 佐賀県 筑紫神社 1.00 0.45  7056 涼しい沢コースをゆっくり歩く、一人も会わず、駐車場でキャンプ多  
07/21 蛤岳  863 佐賀県 山頂キャンプ場 1.30   14828 前日より脊振山・山頂キャンプ場に泊まり翌日早朝より山歩きへ  
脊振山 1055 佐賀/福岡県 1.35   テントは4張り、ガスで視界は15m位、一時霧雨、蛤岳は無人
07/13 発心山  698 福岡県 発心公園 1.45 1.15 11843 花の写真を撮りながらゆっくり登下山、涼風が抜ける所で昼食  
07/08 祖母山 1756 大分県 神原登山口 3.50 3.30 23370 オオヤマレンゲは少し咲いていた、平日の為会った登山者は6人
07/06 高良山  312 福岡県 後谷登山口 × 0.45 1.00  8592 町内清掃日で終了後に山頂で昼食を食べに登る、登山者多し  
06/27 九千部山  848 佐賀/福岡県 大峠 1.00   19430 今日は梅雨の晴れ間、山ボウシと山ツツジの花多、大きな子持ち
マムシに遭う、縦走者が多い、帰路クサイチゴとモミジイチゴを採る
 
石谷山  754 佐賀県 × 0.45 1.50
06/09 平治岳 1643 大分県 男池 2.55 2.00 20813 満開のミヤマキリシマ、全国各地から沢山の登山者、民謡名人
06/08 黒岩山 1503 大分県 牧ノ戸峠 0.30   12412 小雨の中を2時半から登り始める、下山中の登山者3人と会う
大崩ノ辻 1458 0.35 1.00 熊笹の中の踏み跡薄い、途中にシャクナゲ林、ミヤマ満開、無人
06/07 不動岩  389 熊本県 不動岩展望所 0.55 0.25  5114 中山仙境のミニ版の様な感じで面白い岩山、鎖場あり、周回する  
彦岳(鍋ん底山  355 林道終点 0.05 0.05   820 林道の終点(駐車場)から山頂(上宮あり)は直ぐ(200m位?)
西岳(未登)  648 林道脇 ×                登山口を探し暫らくウロウロ、藪が酷く鉈を忘れた為登頂を断念
06/01 大船山 1786 大分県 長者原 3.45   37082 前泊し前夜祭と山頂祭、長者原〜雨池〜坊ガツル〜大船〜立中〜
法華印〜すが守越〜長者原と周回、平治・立中は見頃、大船は早
 
立中山 1464 1.40 2.35
05/31 角埋山  675 大分県 駐車場 0.15 0.30  2603 角埋城跡の山、玖珠の町並み・万年山・大岩扇山等一望、ウド多  
05/25 英彦山 1200 福岡/大分県 英彦山野営場 × 1.35 2.25 18409 前夜祭と山頂祭、平山善吉さんに会う、南岳〜中岳〜北岳と周回  
05/18 妙見岳 1333 長崎県 池ノ原 1.00   16062 仁田峠のミヤマキリシマは満開、当日は3山とも私達が1番乗り
国見山のミヤマキリシマは蕾、急遽雲仙周回道を歩く事に決定
紅葉茶屋で急遽普賢岳にも登る事に、下山中にミラさん御夫妻と
 
国見岳 1347 0.25  
普賢岳 1359 0.40 1.15
高岩山  881 宝原園地 0.25 0.20  4648 宝原園地のミヤマキリシマは終盤、ハイキングコースで登山者多
矢岳  971 宝原園地少し手前 0.35 0.20  5028 山頂からの景色が素晴らしい!、雲仙山群が眼前に大パノラマ
眉山(七面山)  819 眉山登山口 0.50 0.35  6588 自然林内の山道が気持ち良かった、山頂部から島原市街が一望
05/11 井原山  983 佐賀/福岡県 三瀬峠 1.45 1.30 16158 ミツバツツジ満開、チゴユリ・春欄・翁草・ホウチャク草・アマドコロ  
05/06 カラ迫岳 1006 福岡/大分県 R114県境 0.30 0.25  4356 ホウチャクソウ・ツクバネソウ、無人、権現滝、奥日田林道でウド  
05/04 前障子岩 1409 大分県 上畑登山口 3.05   31866 前泊し早朝より登り尾平に下りる、アップダウン多し、両山共絶景
アケボノツツジが満開、宮原から人多し、浜口さんに会う、疲れた
大障子岩 1451 1.55 5.45
05/03 尾ノ岳 1041 大分県 県道12号線 0.05 0.05   985 県道12号線(天ヶ瀬〜阿蘇)の直ぐ横に在る、眺望は素晴らしい  
04/29 猿駈山  968 福岡/大分県 R442県境石柱横 × 0.35 0.25  3599 釈迦連峰山開き後に登る、登山口探しウロウロ、急坂多く道難解  
04/28 目丸山 1341 熊本県 青石林道 1.50   27329 林道崩壊、カタクリは蕾、巨樹群の中の道は素晴らしく気持ち良い  
馬子岳 1150 1.25 2.55 倒木多く難路、素晴らしい巨樹の中を歩く、ヒカゲツツジは6部咲き
04/27 洞ヶ岳  997 熊本県 町水道施設横 × 1.25 1.05  9474 目印が少なく道難解、途中に権現神社、山中に野生の茶が多い  
04/20 犬鳴山  584 福岡県 犬鳴ダム 0.50   28819 犬鳴山系の山開き、グリーンウォークで紹介された新開設のダム
周回コースを歩く、下山時のたたら谷コースは難路、タラの芽と筍
 
西山  645 2.25 2.40
04/12 脊振山 1055 福岡/佐賀県 板谷峠 1.25 1.10 11513 初コース、最初は急坂、フキノトウ、ツクシ、ホソバナコバイモ等  
陣ノ尾山  696 福岡県 脊振ダム × 0.25    8756 南畑ダムから登った事があったが脊振ダムから登るのは初めて
一ノ岳  647 × 0.35 0.50 陣ノ尾山〜一ノ岳で15分ほど道を間違える、山頂に2人の女性
04/06 基山  405 福岡/佐賀県 原田、高速道路横 1.35 1.05 14270 史跡を巡りながらゆっくり登下山、山頂人多、昼寝、翁草等が咲く  
04/05 九千部山  848 佐賀/福岡県 筑紫神社 2.00 1.45 18676 標識付ける鳥栖工業山岳部に会う、山頂人多、下山は城山経由  
03/29 鷹取山  802 福岡県 平原公園 1.30 1.05 11179 公園の桜は3分?咲き、花見客も登山者も結構多し、山頂で昼寝  
03/22 鬼ヶ鼻岩  840 佐賀/福岡県 金山脊振線林道 0.35   21644 分岐標識周辺に十数本のマンサク、初めて見る、1〜2分咲き  
猟師岩山  893 0.40   『脊振山5.5km』 標識周辺とそこまでに十数本のマンサク
金山  967 1.15 2.10 山頂は20人弱の登山者が昼食中、脊振山〜金山の縦走者多し
03/20 鷹取山  404 佐賀県 山田水辺公園 0.45 0.40  7254 10年ぶり?2回目、登山口が公園に、下山時に土筆、山頂無人  
03/16 蛤岳  863 佐賀県 犬井谷 0.45   20250 蛤岳は珍しく無人、谷は5cm位の残雪、脊振山の駐車場は満車
広場は十数人の登山者が昼食中、花は無し、三光鳥の鳴き声が
 
脊振山 1055 佐賀/福岡県 1.40 1.35
03/08 古処山  860 福岡県 秋月キャンプ場 1.40 1.25 12761 数日前の降雪で倒木が多く、まだ10cm位の積雪、山伏達と会う  
03/02 休鹿山  866 福岡/大分県 正粉林道先の林道 × 1.00 0.40  8448 下りに5分ほど道を間違えたがそこに食べ頃のフキノトウが、無人  
前門岳  922 福岡県 林道第2登山口 1.05 1.50  9258 素晴らしい景色を眺めながら昼食、下りにフキノトウを採る、無人
02/24 小鹿山  728 大分県 小鹿青少年の家 0.20 0.20  3501 志高湖と神楽女湖を見物後に時間が有ったのでちょいと登る気に  
02/23 鶴見岳 1375 大分県 御嶽神社 1.55 1.40 13137 10年ぶり位?に登る、雪解けで靴に泥が着き凄く重たい、強風  
02/17 長岩山  547 福岡県 若宮神社 0.40   13137 朝、家を出たところで雪が降り始め急遽、地元の山に変更
山頂付近は少し(2〜3cm位)積雪で、林道も凍結部分があった
途中で一組(二人)の登山者と擦れ違った
フキノトウを見つけ当日の晩酌時に酒のツマミ(天麩羅等)で食す
 
発心山  698 0.45  
白山  677 × 0.20  
グライダー山  640 0.30 0.50
02/11 大根地山  652 福岡県 竜岩自然の家 1.15 1.00 12298 山頂付近はまだ5cm位の雪が残っていた、10人位の登山者  
02/10 耳納山  368 福岡県 永勝寺 × 0.50   10443 山頂は綺麗に整備されていて 『久留米岳遊会』 の山頂標識が  
兜山  316 0.25 0.30 兜山の少し手前の雑木林の中に柚子の実がまだ沢山生っていた
02/05 宝満山  830 福岡県 昭和の森 2.05 1.30 10110 GPSの試用、難所カ滝は貧弱、15cm位の積雪、下りは北西尾根  
02/02 城山  498 佐賀県 筑紫神社 0.55 0.35  8933 雨が降りそうで午前中に登る、登り沢コース、下り滝コース、無人  
01/27 雌鋤尖山  494 山口県 深坂ため池 1.10   14862 深坂ため池〜竜王山の80%位?は階段で下山後は二人とも太
ももが凝って痛かった、竜王山の展望は360度で素晴らしく前日
に登った鬼ケ城〜狩音山等も良く見えた、深坂ため池には白鳥等
 
鋤尖山  583 0.20  
竜王山  614 0.25 1.30
01/26 鬼ケ城  620 山口県 鬼ケ城登山口 1.15   12693 山頂付近は薄く積雪、又山頂近くに山小屋があった、展望は360
度で竜王山への縦走路があった、狩音山の展望は海側のみ
 
狩音山  677 0.35 0.45
01/19 九千部山  848 佐賀/福岡県 萬歳寺 1.25 1.05 13099 このコースは10年振り位?、山頂は薄く積雪、20人位の登山者  
01/14 高良山  312 福岡県 後谷登山口 × 1.15 1.00 12968 登りは後谷コース、森林公園の東屋で昼食、下りは竹の子コース  
01/13 明星山  363 福岡県 炭焼小屋コース × 0.50 0.35  7131 登りは途中からひめの新道、下りは沢コースを歩く、誰にも会わず  
01/10 白山  677 福岡県 発心公園 × 1.40   15116 登りは横岩コース、耳納スカイラインに出てから右方向に歩く
誰も居ないグライダー山の山頂で素晴らしい景色を見ながら昼食
無風でポカポカ陽気の為に山頂で1時間昼寝、下りは蔵跡コース
 
グライダー山  640 0.05  
発心山  698 0.25 0.55
月 日 山 名 標 高 所 在 地 出 発 地 登 り 下 り 万歩計 メ    モ 山行記

inserted by FC2 system