夫婦で登った山・・・2003年(平成15年)
駐=駐車場の有無  道=登山道の状況  景=山頂での展望  登り下り=車に戻る迄の所要時間  歩数=車に戻る迄の歩数

  ※ 標高は小数点第一位を四捨五入しています。


  ※ 駐車場の『可』とは、駐車場は無いが林道等の道幅の広い場所に駐車できる事を表します。『料』は有料駐車場です。

  ※ 各項目は登山時の状況です。登山道や所要時間は、その後の台風等による登山道の崩壊や風倒木により変わります。

  ※ 山頂での展望も登山時の状況であり、登山時の天候や樹木の生長等により変わります。(樹木の伐採等で逆もあります)

  ※ 登り・下りの所要時間には休憩や写真の撮影時間、木の実や果実・山菜等の採取時間も含みます。(食事休憩は含まず)

  ※ 所要時間で1.50は1時間50分を、1.30は1時間30分を表します。(5分単位)

  ※ この一覧表の情報はあくまでも参考程度にとどめて頂き、実際に登る場合は最新の情報を入手して下さい。

山行日数=51日(57山)
月 日 山  名 標 高 所 在 地 出 発 地 登 り 下 り 歩 数 メ    モ 山行記
12/28 文殊山   ? 佐賀県 十河園       子供の合格祈願を書く  
十坊山  535 福岡/佐賀県 白木峠 0.35 0.25  4540 眼下に虹の松原や唐津市街が望める
12/25 青野山  851 大分県 青野神社の奥 × 0.55 0.45  7990 山頂下まで他から林道有り、展望は全く無し  
12/14 成竹山  580 福岡県 寺倉林道入口 3.05   19307 林道歩45分、道多迷う、下山時猪肉を馳走  
12/10 浅間山  826 福岡県 林道車止め前 1.15 1.05 11920 車止め鎖から林道歩き45分、頂上は狭い  
12/08 石谷山  754 福岡県 七曲峠 × 1.00 0.55  8276 寒かったのでツェルトの中で昼食  
12/02 矢岳  386 福岡県 林道下谷線 0.45 0.40  6953 初め急坂、反射板の先→小鳥鳴く自然林  
鷲が岳  459 仲の畝林道 0.35 0.25  5718 急坂有、道難解、山頂狭、福岡市街が見ゆ
11/29 女鞍岳  623 熊本県 菊池カントリ前 0.50    6793 山頂で知人の登山記念板を見つけた  
11/24 一の岳  696 福岡県 南畑ダム × 1.30     道標少なく迷う、間違って下山、車に便乗  
11/23 鷹取山  802 福岡県 えぐ水コース 0.55 0.35  7853 山頂から麓や杷木方面は柿畑で柿色一色  
11/18 牛頸山  448 福岡県 いこいの森 1.35     途中の黒金山迄は35分、下りは林道歩き  
11/12 次郎・太郎岳  397 熊本県 今泉公民館 2.25   12644 付近の山も椎の木多、下山時に大量に拾う  
11/08 小岱山  501 熊本県 針の耳       今年は椎の実は無し、林道で少し拾う  
11/01 宝満山  830 福岡県 猫谷新道 1.35    7540 初コース、登り始めの急坂はきつい  
10/31 鷹の巣山  979 福岡/大分県 薬師林道 2.00 1.25  8722 一岳急坂、二岳は崖導く印有危険、三岳楽  
10/25 万年山 1140 大分県 林道終点       途中、広々した草原でコーヒータイム  
月出山岳  709 大分県 朝見牧場      9713 入口・道分からず、頂上目指し斜面を直登
10/23 大平山  315 福岡県 甘木公園       車も通れる広い登山道、むかご有り  
10/21 明星山  363 福岡県 炭焼小屋コース ×      7249 むかごは全く無し  
10/19 井原山  983 福岡県 古場キャンプ場 1.10 0.45   縦走路は良く整備、アップダウン多し  
雷山  955 福岡/佐賀県 1.00     山頂は登山者多、海や福岡市街が良く見ゆ
10/18 小岩扇山  720 大分県 八丁越 ×      9779 藪こぎの連続、頂上標識を探したが不明  
10/10 脊振山 1055 福岡/佐賀県 田中 0.50 0.30  8127 沢沿いの登山道である   
10/05 星生山 1762 大分県 牧ノ戸峠 1.20 1.35 13833 扇が鼻分岐の少し手前から登ると近道  
10/04 九千部山  848 福岡/佐賀県 大峠      9238 むかごを取りながら登る  
09/30 城山  498 佐賀県 筑紫神社 0.40    7806 山ナシは下の方は全く無く、高所に少し残り  
09/27 石谷山  754 佐賀県 御手洗の滝 × 1.35 1.00 12144 山頂で昼寝、寒くなり目覚める  
09/24 耳納山  368 福岡県 永勝寺       9834 兜山から耳納山までを散策  
09/21 指山 1249 大分県 長者原 1.40 1.20  9728 車は下に駐車したが、林道奥にも駐車可能  
09/18 九千部山  848 福岡/佐賀県 大谷登山口      6602 九千部山頂までの最短コース?   
09/14 蛤岳  863 佐賀県 坂本峠       20778 猿ナシが台風で道に落下、蔓高く実見えず  
09/04 宝満山  830 福岡県 大谷尾根コース         猛暑で時間が掛かる、またたびは少し遅い  
08/21 九千部岳 1062 長崎県 トレイルセンター   1.15 0.50 11423 ガスかかり、雲間に普賢岳?が高く遠望  
吾妻岳  869 0.40 0.30  5357 海が綺麗に見ゆ、キャンプ場シャワー百円
08/19 二・三ノ岳   685 熊本県 二、三の分岐 0.20 0.20  7801 二、三の中間に駐車、両山とも時間は同じ  
07/29 カラ迫岳 1006 福岡/大分県 県境峠 0.40 0.45  5949 無名山301の本を見て、山椒が多い  
07/17 城山  498 佐賀県 筑紫神社 0.45 0.30    筑紫神社からは3つの登山コースがある   
05/27 城山  498 佐賀県 筑紫神社 1.00 0.30  6006 ハイキングコースで時間ない時の登山用   
05/13 石谷山  754 佐賀県 筑紫神社 × 1.50 1.30 16310 初コース、一部の道悪し、クモの巣多し  
05/05 砥上岳  497 福岡県 砥上神社 1.15     竹の子が有った  
05/02 宝満山  830 福岡県 大谷尾根コース 1.30   11732 わらびを取りながら登下山  
04/27 古処山  860 福岡県 八丁峠 1.00 0.40  9219 道迷人と一緒に下山、車で駐車場まで送る  
04/22 蛤岳  863 佐賀県 坂本峠 1.30   13986 新ルート発見、サルナシ・わさび・タラの芽  
04/13 長岩山 547 福岡県 若宮八幡宮上 0.40   10310 山開き、湯のみ・しし鍋無料、バンド生演奏  
04/06 鷹取山  802 福岡県 えぐ水コース 1.10 0.40  9204 平原公園や登山口の桜花が風に舞い綺麗  
03/30 三郡山  936 福岡県 射撃場の横 1.35 1.05 13204 道は石がゴロゴロ、数回川を横切る  
03/24 岳減鬼山 1037 福岡/大分県 中山峠 1.00 0.55  8265 林道終点に駐車場が有り、急坂で鎖場有り  
03/19 石谷山  754 佐賀県 七曲峠 1.00 1.30 10300 山頂は無人、九千部へ縦走者の休憩のみ  
03/11 長岩山 547 福岡県 若宮八幡宮上 1.00 0・35  7632 毎年4月第2日曜日が山開き   
03/05 貫山  712 福岡県 NTTの塔横 0.45 0.35   残雪、フキノトウ、野焼きは燃えず中止    
03/04 津波戸山  529 大分県 松尾公民館 ×       2ヶ所道違え1.1Hロス、畑を荒す猪と遭う  
田原山  542 大分県 田原山登山口 0.55 0.45  5711 最後の岩登りは少し恐い、熊野磨崖仏
02/21 城山  498 佐賀県 筑紫神社 0.50 0.30  6049 山頂には積雪  
02/13 石谷山  754 佐賀県 御手洗の滝 × 1.25 1.00 13195 風が冷たくツェルトの中で昼食と休息   
02/03 宝満山  830 福岡県 昭和の森 2.35 1.30 15310 難所が滝は最高の出来、帰りはうさぎ道  
01/11 大根地山  652 福岡県 竜岩自然の家 1.20 1.05 13368 耳納連山のパノラマが雄大に見えた   
月 日 山  名 標 高 所 在 地 出 発 地 登 り 下 り 万歩計 メ    モ 山行記

inserted by FC2 system