福岡方言(筑後弁)

 筑後弁とは福岡県の筑後地方で昔から使われている方言のことです。
 
 筑後地方とは福岡県の南部地区で、筑後川と矢部川の流域一帯を指します。
 
※ 方言の分類等は独断と偏見で行っています。(今後、その時の気分でどの様に変更になるか分かりませんので、あらかじめ御承知置き下さい)
 
 下の見出しをクリックするとその先頭にジャンプします。
 
家族・人物 性格・感情 動作・状態 身体・住居 風習・日用品 日時・数量 食べ物・動植物 修飾語・接続語 その他の言葉 使用例
 
家族や親族等を表す言葉
筑 後 弁 標 準 語    筑 後 弁 標 準 語    筑 後 弁 標 準 語
おとっちゃん
おとん
おっかさん
おっかしゃん
おっかん
おかん
かかさん
かかやん
かくさん
かか
よめご
きょーで 兄弟 あとがま
あとぞい
後妻
あんしゃま
あんしゃん
おやかっどん
おじっちゃん 祖父
ばばさん
ばばはん
祖母
あねさん
あねじょ
おじき 伯父、叔父 おばはん
おばん
伯母、叔母
おととじょ おっちゃん
ひっぱり 親戚、血族 おっつあん おいご
おいじょ
かかりご 相続人、跡取人 やしまご 玄孫
        めいご


人物等を表す言葉
筑 後 弁 標 準 語    筑 後 弁 標 準 語    筑 後 弁 標 準 語
あほたれ
あぽたん
あぽちん
あんぽんたん
ぼけさく
馬鹿、阿呆 あまちゃん 甘い奴、愚か者 あすびて
えすかしと
えすかもん
ごくどもん
どどりごま
よごれ
ごろつき、やくざ
いーしと 良い人、恋人
いもがらぼくと 役に立たぬ男
うぜ 不潔な人
うろみしり かすかに知る人
えーくらい
えーくれ
えーたくれ
酔っ払い えーころかげんなやつ 信用が無い人
えすかもん 恐い人 おーどもん 横着者
おっちょこちょい 軽率者 おかっつぁん
よめじょ
他人の妻、嫁
おりょーさん 良家の妻 おろよかもん 意地汚き者
がまだしもん 働き者、努力家 きさくなひと 感じの良い人 きちげ 狂人
ぎゅーらしかひと 大仰な人 ぐぁんたれ だらしない人 ぐーたら
ぬけさく
間抜け者
こすたん ずるい人 げんきもん
やりて
勇気ある人
        
じごろ 当地で生れ育つ者 じゅーげもん ひねくれ者 じょーもん 美人
じょんじょん 幼児、資産家の児 しりえ 知り合い、知人 しりがるか 気安く仕事をする
貞操観念の無い女
しりのあおか 未熟者 しりやけど 転職常習者
飽きっぽい人
すこたん 愚か者 すずしか うす馬鹿
すたっか ふしだら、ずるい ずべた 好色な女 ずんだれもん  だらしが無い者 
だばら 馬の様な大食漢 ぢゅーげもん すね者 でべそ
でべっちょ
外出好き
出しゃばり
てれ
てれしゃん
とんちんかん
うっとされ
ふーけくらい
間抜け者 としょり
こっけぢー
こっけぢぢー
男の老人
どまぐれもん 生業を嫌い遊ぶ人
とんぴんかん おだてに乗る人
       
にぎり けちな人    
なけべす 泣き虫 なんぎもん
びんぶさん
貧乏人 ぬすど 泥棒
ねぼすけ 良く眠る人の嘲笑 のけもん 邪魔者
    ひゅーがもん 変わり者 のんだくれ 大酒飲み
ばかんこっちょ 最大級の馬鹿 ばくれん すれっからしの女 はたんもん 無関係者
はなおかっつぁん 花嫁 ひとんよか お人好し ひゆとり 日雇い人
ふーがじん 風流な人 ふーけもん 異性にのぼせた者 ふーたんぬるか のろま
ふーちげ 一風変わった人 ふゆぞー 寒がりや    
ぼーぶら
ぼんくら
よからんもん
愚か者 ほいと 乞食 ぼとくれ 勘のにぶい者
ほけまくりん ぼんやり者、愚者    
       
ませくれ 大人ぶる未熟者 まねこーず 真似る者への嘲笑 まんちん 宝の子、良い子
まんまんしゃん 仏様、お人好し もっこす 石頭
物覚えが悪い人
   
       
やせぎっちょ ひどく痩せた人 やせたん 痩せた人 やんぶし 荒くれ者
よいよい 中風の人 よからんもん 馬鹿 よこれもん 利口者
よこれんもん 信用おけぬ者       よころもん 除け者
ろくなやつじゃなか 大悪人          
あたい
あたし
あて
うち
おり
あーた
あが
あなっつぁん
うん
おまい
おめー
かーたん
きさん
ぬし
わが
わり
あなた あんかた
あんしと
あんひと
あんやつ
あの人、あの方
こんかた
こんしと
こんひと
こんやつ
この人、この方
あてーどん
おっどん
おどんどん
私達
    そんかた
そんしと
そんひと
そんやつ
その人、その方
だーりん
だーれん
誰も
だり あんたどん
うんどん
おまいどん
わがどん
われどん
あなた達
だったち
だっどん
誰達 どんかた
どんしと
どんひと
どんやつ
どの人、どの方
だっじゃい
だっじゃいろ
誰やら
だっでん 誰でも、皆 あっどん 彼達 どんなん どんな人
わっどん 汝等      どんやつ どいつ、どの野郎

 


家族・人物 性格・感情 動作・状態 身体・住居 風習・日用品 日時・数量 食べ物・動植物 修飾語・接続語 その他の言葉 使用例


性格等を表す言葉
筑 後 弁 標 準 語    筑 後 弁 標 準 語    筑 後 弁 標 準 語
いしきり
しぶちん
ケチ いもひけ 臆病者 いもむし 怒りっぽい人
いっぷくじん
やんがん
頑固者 いんがっとしたひと 人格者
うーぶろしき
うーぼら
おーばち
ふとっこつ
ほらふき    
がさっか 粗暴 きざっかしと 気さくでさっぱり人
きもだまんふとかしと
げんきもん
どきょーもん
ばらもん
豪胆者 ぎゅぎゅたん
ぢゅーげもん
どしれんもん
とんこつ
偏屈者
ごくどもんろくでなし 不孝者
ごくつぶし
すったくもん
だらけもん
ふゆぞー
怠け者 こすたりん
こすたん
こすつー
ずるい人 こしゃくれ
こましゃ
生意気で
大人ぶる子供
ごくつぶし
だらけもん
無精者
こまかー ケチでずるい人
しゅうねつい 執念深い しりのおむか ものぐさの性格者
気が進まない
   
すこたえもん あわて者    
だんまり 寡黙の人 とごえもん
ひゅーげもん
ひょうきんたん
おどけ者
道化者
にあがりもん
にやがりもん
思い上がる者
お調子者、不良者
はいから
わさもんぐい
新しがりや
のぼせもん ひょうきん者
ぶしょうもん 無精者 ふとかー 懐の広い人 へこたれもん 意気地無し、臆病者
まっすんか 正しい性格 りちぎもん 律儀な人    


感情等を表す言葉
筑 後 弁 標 準 語    筑 後 弁 標 準 語    筑 後 弁 標 準 語
あいた
あいたー
驚いた時等に使用 あじ 気分、気持ち あったれー 勿体ない、惜しい
あーいたこら   驚いたなー         
いこごたる 行きたい いわせん 素晴らしい    
えーらしか 愛らしい えすか
えずか
恐ろしい えすがる
びくつく
恐がる
   
くーっと 憂鬱に ぐらぐらする
ぐらぐらこいだ
頭に来た ぐらりする 落胆する
         
けーろい 帰ろうよ けつわる 辛抱できない      
こらえんの 我慢しなさい
許しなさい
こらゆる 我慢する、耐える    
すいとる 好き すかん 好きでない、嫌い すんまっせん   すみません  
しかっと すっきり しゅうねつか 執念深い じゅつなか せつない
しゅるしか 苦しい しょーんなか
しょんなか
仕方がない
余り良くない
しるしか 辛い
       
せからしか
しぇからしか
やぐらしか
面倒だ、うるさい
邪魔
せがむ 強要する、ねだる せんぐる 先を見越す、疑う
       
ぞーきんたんのごつ
ぞーたんのごつ
心外な、
冗談ではない
         
       
たてがう からかう たまげた
たまがった
驚いた たまがる 驚く
    たまらん 最高に嬉しい事 
つらんみぐるしか 憎らしい        
てーげに いい加減に        
どーでん どうしても どげんでん どの様にでも とっけむねー
とっけむなか
思いも及ばぬ
とぜんなか 寂しい    
なむんな 舐めるな、侮るな     のさん 堪らない
はがいか 歯がゆい、悔しい
じれったい
はらかかん 怒らない はらかく 腹を立てる、怒る
はりこむ 奮発する はわく 掃く    
ひいだま 度胸 ひいまけ 度胸負け ひひっこむ 恐れ入る
ひやかす からかう ひっしゃぐる 押しつぶされる    
ふーたらぬっか 生ぬるい、馬鹿らしい ふーぬるか 手ぬるい、もどかし ふきまわし 風向き、機嫌
ふじゅか
ふゆか
不自由だ ふんぎり 決断    
       
へこたるる 気力を無くす事 へのかっぱ 平気、気にしない    
まちなんか 待ち遠しい        
みとけ
みとれ
見ておけ
覚えておけ
       
       
むき 一心、本気、真剣 むげー
むごかー
むごたらしかー
むごたらしい むぞか
むぞらしか
可愛い
可哀想に
   
       
もってなか 勿体ない もてん 耐えられない    
ゆーとけ 言っておけ        
よかごつ 思いのままに        

 


家族・人物 性格・感情 動作・状態 身体・住居 風習・日用品 日時・数量 食べ物・動植物 修飾語・接続語 その他の言葉 使用例


動作、状態、状況、様子等を表す言葉
筑 後 弁 標 準 語     筑 後 弁 標 準 語     筑 後 弁 標 準 語
あいそんこそんなか 可愛げが無い あかか 赤い あげな
あげんか
あげんな
あの様な
あげぜんさげぜん 大臣待遇の事 あくどか ひどい仕打ち
あさって 見当違い あげん あの様に
あじゃよかろ ご満悦だろう あじんこっけんなか 面白みがない あすっさるく 遊び回る
あせがる
せつく
督促 あせくる あせる、探索する あっぷさっぷ 苦労の極限状態
あてこーで 当てにして あぶなか 危ない
あてこすり 皮肉、いじわる あもみる あなどる あやす
あゆす
落とす
あばるる
ぞーくる
とごゆる
たわむれ騒ぐ あまか 甘い
あんべー 様子、状態、調子 あんべみ 小手調べ、様子見
あつか 熱い、暑い、厚い あらか 荒い
いいなはる
いわっしゃる
言う いくる 埋める いさぶる
がぶる
揺する
いごく 動く
いったんこくり 一緒に いっちょん 少しも、ちっとも    
いとどる 痛んでいる     いんがっと
しかっと
もっとっと
丁重に
いぼる 泥や雪等のぬか
るみにはまる事
いもひろた 思いがけず得する
いとんかゆんなか 痛くも痒くも無い いもげんき 空威張り、空元気
うーごつ
おおごつ
大ごと うえんだん 一段優れている事 うすか 薄い
うじゃうじゃ
おっせこっせ
ごやごや
混雑している、沢山 うっちょく
ほーたらかす
ほったらかす
放置する
捨てる
うつくしか 美しい
うっちょく おいてけぼり
うったたく
くらする
でやす
どやす
どやくらかす
打つ、叩く うだく 抱く うっぱらう 払う
うっくずす
こっくずす
崩す うてくりあわん 相手にしない
うらめしか 汚い
うろうろしょる 用事も無いのに付近を
ブラブラ歩き回っている
うわごつ 寝言
   
うんとんすんとんいわん 一言も言わない うんもくそもあるもんか 全く運等が無い うんもすんもなか いや応無し
えすか 恐ろしい えったくる  選ぶ  えしれんこつ 怪しげな、突拍子もない
おいたくる 追い回す おごらるる
がらるる
叱られる おごる 叱る
おそか 遅い おっと  いるの? 
おぞむ 目覚める おしょる 折る おちょくる
せがう
たてがう
ひやかす
ひやくらかす
もがう
からかう

いじめる
おっちゃゆる 落ちる  おぞぶるう 寒くて震える
おめく
おらぶ
大声を出す、叫ぶ おとんことんなか 音沙汰が無い
おろたえる
すこたゆる
うろたえる
おろよか 余り良く無い
    おろたゆる 慌てる
かじる 独り占め かたする
かつる
加え入れる
仲間に入れる
かつがつ
つっからつぎ
その都度
次ぎ次ぎ
かったりごし
かわりばんこ
交互に
がまだす 励む・良く働く からう 背負う
からか 辛い かてかてまんじゅう 仲間外れ    
風邪引く 絵具等が固まる事 かっぱらう
がめる
盗む がばよか
がばりよか
とても良い
かたる
へーる
参加する かつれる 飢える    
かまする 恐れさす かごむ
しゃごむ
うずくまる
きけとんなはる 権力が有る事 ぎすとんせん 微動だにしない
きたなか 汚い きびる
くびる
ひっくくる
結ぶ ぎょーらしか 仰々しい
きつい 疲れた ぎんだらまい てんてこ舞い
きてんなか 来てくれる人無し ぎっちょんばっちょん  幼児をあやす動作 
きばる 頑張る、奮発する        
ぐぜる、ぐずる すねる、ねだる
幼児がだだをこねる
くられた 誤魔化された くる 行く
くるる 与えた、与える くらす 
くらする
叩く 
くれちゃる 与える (蚊に)喰われる (蚊に)刺される
ぐらぐらする 大変怒る事        
けーころぶ
さでころぶ
転倒する げーしょんかなわん 身分不相応 けーる 帰る
けつまづく つまづく げんなり  しおれた 
げさっか 下品な、みっともない けぶか 煙い けんけん とげとげしく
ごーぐる 混ぜ返す こーよか とても良い こぎる 値切る
こぐる くぐる        
こげん
そがん
この様に こげな
こげんか
こげんな
この様な こすい ずるい
こすくる 誤魔化して儲ける
ごたる ・・・の様に、似て こっぱぐる 禿げる、壊れる
こちょばいか くすぐったい こづく 軽くたたく     
こなす いじめる ごろごろなか 滅多に無い こまめて  (小銭に)くずして
こさぐ 表面を削る こまめる 小銭に替える事 こわる 凝る=筋肉痛
    こまめてー、きってー 小銭に替えて下さい    
ざっとなか 容易ではない ざまなか  見苦しい行動  さるく  歩く
さむか 寒い しかぶる お漏らし さるきまわる 歩き回る
じーっと
そろっと
静かに しけた
しけとる
しけとん
しょげた、良くない
お粗末
しかっと はっきりと
しかっか 四角い
しだらこだら
どーろこーろ
しどろもどろ しなつくる あだっぽい演技
しまゆる 終わる しぶりしぶり
しょんなか
仕方なく
じゃめくる 邪魔をする じゅうじゅうまい
ちんちろまい
非常に多忙のさま
じゅんぐり
じゅんじゅん
順番 しょうねづく 正気に戻る
しょぼくれ しおれた状態 しょぼたるる しょんぼりする
しょーべんまる 小便をする事 じょんじょんがったん 肩車    
しろしか うっとおしい しらね 眠ったふり しらわれ つくり笑い
しらじおる 知らないでいる しりのなんか
ながじり
訪問して
長居する事
しれっと 平気な顔、知らぬふり
しろか 白い しれんごれん 曖昧に
しわがるる 縮む、萎れる じわーっと そーっと、じわじわと    
しんぶに 熱心に じんぶに 珍しく    
すかす 知らん顔 すかたん すかされる、外れ すただるる ズリ落ちる
すったっか 怠ける すったり お手上げ、ダメ すっぽぬける すっぽり抜ける
すざる 退く、引き下がる すっとりばーえ 素早い すばしか 素早い、抜目無し
すってんてん 無一文 ずぼら 怠け、無責任 すまら 男のノーパンツ
すわぶる
ねぶる
舐める、しゃぶる ずぼる 沈む ずんだれ
ずんだるる
気力や服装が
だらしの無い様子 
すりきり  ちょうど、目一杯 
せーいっぺ 精一杯 せかせか 落ち着かない様子 せわしか 多忙
せんぐる 詮索する せつく(せっつく) せかす せっきる 垣や堀等で区切る
せせる いじる せせりくずす いじり回して壊す    
そうな とても ぞうたん 冗談、いたずら  そげな その様な
そずる すり減る、ボロに成る
傷む、壊れる
ぞろびく 引きずる そうつく 歩き回る
たかぶる 威張る、上品ぶる たぎる お湯が沸く、煮え立つ たりかぶる 下痢をする
だだばしり 死に物狂いで走る だまくらかす だます だるか だるい
たんぬる 尋ねる たまがる たまげる たぶらかす 騙す、罠にかける
ちょろまかす 人目を誤魔化す チャンポンふく  しゃべり、無駄口
いい加減な事を言う 
ちんか
ちーんか
小さい、細かい
ちんちろまい 慌てふためく様
てんてこ舞い
       
つーとんせん びくともしない つがう 交尾する つめたか 冷たい
つや 格好 つらよごし 体面を失う つんなう  一緒に行く 
つやつける イイ格好する演技 つんのかす 順番を飛ばす    
つんのて 一緒になって つんのめる 前に倒れる    
つんばる 支える (ご飯を)つぐ  (ご飯を)よそう つかん (ボールペンのインクが
無くなり)
 書けない
つくじる つつきまわす つんなう 一緒に
でけた 出来た てれーっと ぼんやりと てっで  手伝い 
でらん 出ない てれんぱれん 当ても無くうろうろする    
どーろこーろ どうにかこうにか どかん 立ち退かぬ どく
どくる
除く
どげんか どんな状態? どがんしょっと
どげんしょっと
どんなにしてますか?
とっとっと 取っている
置いている
隠して仕舞っている
とづく 届く
どげんでん どうにでも    
どまぐれ まごつく とんがらす 尖らす
どどる コマが不安定に
回転する事
どやす たたく どしれんこつ 途方もない事
訳の分からない事
なごなる 体を横にして休む なむる 舐める なおす  片付ける 
なぐるる 落ちぶれる、失職 なましか 生々しい なまぬっか 少々下品な
なわす しまう、物を隠す なんかかる  もたれる  なんかくる
なんかける
立て掛ける 
なんばしょっと 何をしてるの? なんごつ 何事?
にあがる 調子づく、ふざける にえん 結論が出ない事 にぎえ 賑わい、祭り
にやがる 思い上がる
悪ふざけをする
にしめたごたる
にしめんごたる
汚いさま にくじ  いじわる
にくじなてんき  生憎な天気
ぬかす 言う ぬすどる 盗んでいる ぬべる 水を加えて
湯の温度を下げる
ぬかる 刺さる ぬたんごたる
ぬれなまず
掴まえ所が無い ぬっか 温かい、暖かい
ぬれーっと 知らん振り ぬーっか とても暖かい
ねねぶる 目を閉じる
見逃しておく事
ねれとる 仲たがいの状態
円熟した人格
ねずむ  つねる
ねんころぶ  寝転ぶ 
ねらむ にらむ ねぶるかぶる ぐっすりと眠る ねぶる 舐める
ねぶれる 刃物が切れなくなる事 ねまる 食物が腐る事    
のかん 離れない のごう 拭う のーどる 飲んでいる
のさん 堪らない、辛い        
のーなっとる 無くなっている のーなる 無くなる のーなす
のーなかす
失う
のぺっと つるりとしたさま
無頓着のさま
のぼする 調子に乗る
思い上がる
のほほん 知らん振り
厚顔無恥な
のぼせ 増長、熱中 のんびらっと のんびりと
はがみ 歯ぎしり はたがる 妨害する はってく 去る
はたぐる 広げる はだくる 自然に広がる ばたぐるう もがき苦しむ
ばちかぶる 罰が当たる はなんさき 極く接近した所 はまる 覚悟、熱中するさま
はやじめ 早仕舞い はらんせく 腹が痛む はんご
はんごー
都合
ばらかす  壊す、バラバラに  はわく  掃く 
ひあがる 乾く ひだるか ひもじい、空腹だ ひっかぶる 頭から被る
ひっこぐ 根から引き抜く ひっしゃぐる
ぴっしゃぐる
平たく薄くなる 責任を負う
ひまんいる 時間が掛かる ひょこくれ 変形しているさま
ひっくりけーす 逆さまにする ひもじか お腹が空いた ひのおらび
ひなおらび
絶叫
ひっかるて 担いで、背負って ひっきゃぶる 引き破る
ひょこぐれる 変形する ひょごどる 変形している ひんのむ 飲み込む
ぶきっちょ 不器用 ふくらかす 妊娠させる ぶすくれとる 不機嫌な顔する
ふぞろっか 不潔な事 ふやけとる 水膨れしている ふんばる 威張る、力む
奮発する
ふんぞりかえる 威張り散らす ふんこくる
ふんたくる
踏みつける 
ふんしゃぐ 踏みつぶす ふっとずる 飛び出る
へのつっぱり 何の役にも立たぬ へちゃくれ ゆがみ、いびつ へーかむ への臭いをかぐ
へーらん 入らない へーる 入る へーかまする へをかがせる
ほえづら 泣き顔 ほがす 穴をあける ほけんごつ  
ほつるる もつれる ほけんごつ
ぼさーっと
ぼんやり ほどく 解ける
ぼんでんあぐる 賭け事で取り上る ほしつる
ほーからかす
捨てる
ほったつく うろつく ほっつきまわる うろつき回る
ほとめく もてなす、歓迎する ほにょる  疲れる、骨を折る
苦労する 
ほたくる 投げ捨てる
ほんなこつ 本当の事 ほんに 本当に    
まぎらかす 紛らわす まっさら 真新しい    
まどう 弁償する     まねかた 体裁だけで中味が無い
まめらん 言葉が滑かでない まるんまんま そのまま まんぐる 都合をつける
まめる 言葉が出る またから 次から まんぐり
まりかぶる
しかぶる
小便をもらす まる 小便を出す事 まっぽがし ずばり、すっかり
みくびる
みこなす
見下す みたおなか
みたむなか
見苦しい  みっともなか  見るに耐えない 
みてくれ 見た目、外見
みする 見せる みするめ 見せまい みだす  見つける
探す 
みみらん 聞こえない みろか 見ようか 
みみる 聞こえる みかけぼうぶら 見掛け倒し みたむなか みっともない、見苦しい
むきだし そのままの姿 むごか
むげーこつ
むぞな
むぞらしか
残酷 むご、むごー
むごちょこ
むごとこ
巧妙に
上手に
見事に
むしくれ 虫食い
むぞがる  可愛がる 
       
もえもえ もやい物 もやいもやい
もえもん 
共同で  もーとる 舞っている
回っている
もーで 揉んで
やおいかん 手強い、容易でない        
やおなか きつい、つらい
偉い、立派、侮り難い

しっかりしている
やらるる 負かされる
送られる
やすどる   寝ている
休んでいる
やっつくる 相手をやりこめる やむる 止める やらかす 失策する、失敬す
やりちらかす 無茶苦茶にする        
ゆっつら ゆっくり ゆるぶ  緩む ゆさる 沈殿する
ゆるっと        
よーだ 止んだ よーで 容態、病状の事 よーなか 悪い病状
よーら 適当に、簡単に
何気なく、そのまま
ほったらかし
       
よか 良い よかあんべ 良い具合、うまく よがむ 変形する
よからん 良くない よこう 憩う よこれもん 余分な物
よごどる ゆがんでいる         
ろくでもねー 良い物ではない 離合する 擦れ違う    
わいたー! 驚いた時に最初に使う言葉 わるか 悪い わんぎらっと  容姿が整っている 

 


家族・人物 性格・感情 動作・状態 身体・住居 風習・日用品 日時・数量 食べ物・動植物 修飾語・接続語 その他の言葉 使用例


身体や健康等を表す言葉
筑 後 弁 標 準 語    筑 後 弁 標 準 語    筑 後 弁 標 準 語
あかち
くろち
血液 あかはら
たれかぶり
赤痢   あごたん  上あご
うしろぼーず   後頭部 
かみげ がにまた O脚 こじる
たがえ
つきまぐる
捻挫 
ぎょろめ 大きい目 けごいか  毛深い
ごて せなか さかむけ  ささくれ
ささくれ 肌荒れ しもばれ 霜焼け しりたぶ
しりべた
しんのす
すこたん しわぶき
すごく
ぞーわた
ぢご
内臓、中身
すじのひく  ひきつけ  ぞーて  身体 
たちぐらみ 貧血 だり
だれ
疲れ たりかぶる 下痢する
たんころ
たんごろ
ちかめ 近眼
つば 唾液 つら 顔、面目、表面
でこちん 出額 でぼちん
ひてぐち
どーまき 帯状疱疹
どんばら 妊娠    
のどぎっちょ 咽喉        
ひざぼーず
ひざぼんさん
ひざごつ
さら
ふーべた
べんぷー
べんぷた
ほーべん
ほーべんた
べろ
ほーばれ おたふく風邪
ほど 身長
   
       
みみご
みんご
耳垢 みみのす
みみのは
みんぽん
めーげ
みゅーげ
めくされ 目がただれる めっかんしょ ただれ目
めのほときさん
めのほとけさん
めのぼときさん
めのうすか 弱視 めーのす
めんたま
めんぽし
めほだれ
めやね
目やに、目くそ
めもれ ものもらい        
ゆだれ よだれ        


住居や建物等を表す言葉
筑 後 弁 標 準 語    筑 後 弁 標 準 語    筑 後 弁 標 準 語
あーたんかた あなたの家 あたいげ 私の家 おりえ
おりや
母屋
あがりぐち 玄関 おもて 戸外
くさぶき 麦わら屋根 ごぜん 奥座敷、仏間 こや 納戸
すけいし 基礎石 せっちん 便所    
どごべや 堆肥小屋        
なんど 寝室 にわや 土間 ねきだれ 軒下
のきだれ 家の周囲        
はわきだめ ゴミ捨て場 ひとんかた 他人の家 ふっかえ 屋根替え
    もとえ 本家     
やおつり 引越し わかれ  分家     

 


家族・人物 性格・感情 動作・状態 身体・住居 風習・日用品 日時・数量 食べ物・動植物 修飾語・接続語 その他の言葉 使用例


風習、行事、祭り、遊び等を表す言葉
筑 後 弁 標 準 語    筑 後 弁 標 準 語    筑 後 弁 標 準 語
あるき
さとあるき
嫁の実家帰り おくんち 秋祭り おにご
めくらおに
鬼遊び
   
かくれご 隠れ遊び かたごんごん
じょんじょんがったん
肩車 ぐっちょ 競争
こんの 稲刈り、麦刈り ごんぼさんあそび お人形遊び
    ぎっこんばったん シーソー    
さぎっちょ
ほけんぎょ
左義長 さなぼり 田植え終了祭り さんげんぶらりん ブランコ
すっけんぎょ 片足跳び    
てまがえ 労働力を交換する事        
なべかぶせ 村八分 なんばん    
ぱち めんこ はりつけ 背中にボールを
当てる罰ゲーム
   
       
ひかり 経費を出す飲食会 ひここ 英彦山参りの講 ふくらかし 風船
ほーじょーや 八幡宮の祭礼 ほけだし 慰労会 ほけんぎょう 鬼火の行事
みずあぶり 水泳        
よど 夏祭り よりえ 集会 よろこび 披露宴
らむねんたま ビー玉        


日用品等を表す言葉
筑 後 弁 標 準 語    筑 後 弁 標 準 語    筑 後 弁 標 準 語
いしごき 茶碗 いっちょべら 一張羅、十八番 押しピン 画鋲
おぶし 重し石 おむろ 仏壇 おらんだ マッチ
かたずみ 木炭 がんがん ブリキ缶 がんづめ 雑草を取り除く熊手
きせり 煙管 きんいと 絹糸 ぎゅった 輪ゴム、紐ゴム
がまぐち
きんちゃく
財布 こゆみ
めくり
カレンダー こんご
どてら 
丹前 
くど かまど        
さぽん 石鹸 しゃく 物差し じょーぶくろ 封筒、状袋
じょーり 草履 せーろ せいろ    
たかっぽ
たけんぽ
竹筒 たきもん だらがめ 肥溜め
人糞肥料
たんもん 反物
ちきり さおの計量器 ちゃぼんだな 茶だんす    
つっかけ 普段使用する下駄 つんばり つっかい棒    
てのごい 日本タオル        
なまいし
もえいし
石炭        
       
はしごんだん はしご ばんこ 涼み台 バンソウコ
バンソーコー
絆創膏の事
ひおこしだけ 火吹き竹 ひぼ ひも    
ふーて 風袋、入れ物 ふくつり 洋服だんす ぼくと
ろくしゃくぼう
天秤棒
へこ ふんどし    
まいだれ
めーだれ
前掛け めざまし 目覚まし時計の略
幼児を目覚ますお菓子
   
   
やいと お灸 リバテープ 絆創膏    

 


家族・人物 性格・感情 動作・状態 身体・住居 風習・日用品 日時・数量 食べ物・動植物 修飾語・接続語 その他の言葉 使用例


日時等を表す言葉
筑 後 弁 標 準 語    筑 後 弁 標 準 語    筑 後 弁 標 準 語
いっじゃろか 何時だろう いまがて ほんの少し前 いんま 後刻、後ほど
おとて 一昨日        
きのんばん 一昨夜 ごあさって 4日後 こないだ この前、先日
こんにゃ 今夜     何時ぞや
さっから 先刻、先ほど さらいしん 再来年 しあさって 3日後
しょて 以前        
はよーおそー 早くから ひして 一日、終日 ひしてごし 一日おき、隔日
ひのいちんち 一日中 ひりから 午後 ひるまえ 午前
ひんのひなか 昼間        
むぇーにち 毎日        
ゆーべ
よーべ
よんべ
昨夜 よさり ゆーるし 夕方
よのよ 一晩中、終夜    
よのよして    
れーげつ 来月 れーしん 来年    


数や量等を表す言葉
筑 後 弁 標 準 語    筑 後 弁 標 準 語    筑 後 弁 標 準 語
あばかん
うんと
ぐすと
ごーさん
ごーほに
ごーほん
でーぶん
どっさり
ばさらか
ばさるー
ばされ
ばさろ
がば
がばり
がっぱり
沢山、大量、

とても、凄く
あがしこ
あしこ
あれ程 いくらでん
どがしこでん
如何ほどでも
いちめ 一枚 おえー
おーか
ばさろ
多い
にんめ 二枚
いっちょ ひとつ
いっぺ 一杯 おーぶか
おぶかー
おみー
重い
にへ 二杯
さんべ 三杯
       
       
       
       
       
       
       
かーるか
かりー
軽い こーまか
こまか
ほーそか
ほせー
細い こまか 小さい
こみゃ
ちょんか
ちんか
ちーんか
ごじゅー 50
しっじゅー 70
はっじゅー 80 こがしこ
こしこ
こっだけ
これ程 がっぱり
がばっと
がばり
沢山 
一挙に、大量に  
くんじゅー 90
ごんご 五合
ちっと、ちった 少量 ちきっと
なみだんしこ
はなくそんしこ
極少量 でーぶん
どがしこ
どしこ
相当に
どれだけ
如何ほど 
ちびっと
ちょこっと
なーんか
ながかー
なげー
長い たんびに
なんべんでん
何度でも どがしこでん どれだけでも 
   
       
ばえ はんぺら 半分、半片 ふーとか
ふてー
ふとか
ふとかー
大きい、太い
ひーろか
ひれー
広い ふてり 二人
   
       
みーしか
みしかかー
みしけー
短い          
       
       
よかしこ どれだけでも        


場所や方向等を表す言葉
筑 後 弁 標 準 語    筑 後 弁 標 準 語    筑 後 弁 標 準 語
あすけ
あすこ
あっこ
そこ あっち あちら     
       
       
こけ ここに ここんにき この辺り こっち こちら
そけ ここ そこんにき その辺り そっち そちら
ちかか 近い どけ どこ どっち どちら
とおか 遠い        

 


家族・人物 性格・感情 動作・状態 身体・住居 風習・日用品 日時・数量 食べ物・動植物 修飾語・接続語 その他の言葉 使用例


食べ物等を表す言葉
筑 後 弁 標 準 語     筑 後 弁 標 準 語     筑 後 弁 標 準 語
あいすくりん アイスクリーム あぜまめ 大豆 あめがた
うちきり
うもなか 美味くない うもんくそんなか 美味くも味も無い
うんそば 年越しそば        
おこわ
おこわい
もち米ご飯
赤飯
おせー
かてもん
おかず おばやけ 鯨の皮肉
かしわ 鶏肉
回転まんじゅう
回転焼き
今川焼き        
ががいも むかご がめに うま煮 ぎなん 銀杏
きらず おから くろごめ 玄米    
こぶ 昆布 こんこん 沢庵付け    
ざぜまめ 煮た大豆 じくし 熟柿 しろいも
つちいも
どろいも
里芋
じゅるあめ 水飴 しょーいのみ もろみ
しょーい 醤油 しょんしょん 醤油の実  
    すいかー とても酸っぱい たいのまこ めんたいこ
たけんこ だご 団子 とーいも さつま芋
てーらぎ たいらぎ だごじる 団子汁 といも
なしうり まくわ瓜 なすび なす ねまりもん 腐った食べ物
にがうり、にがごり ゴーヤ        
はすいも 水芋 ふつ よもぎ ふつもち よもぎ餅
ぶったんがき 干し柿、吊るし柿        
ぼうぶら カボチャ まま  ご飯     
ゆだま 柚子        
らんきょ らっきょう        


動物や虫や生き物等を表す言葉
筑 後 弁 標 準 語    筑 後 弁 標 準 語    筑 後 弁 標 準 語
あかはら いもり あみ 小エビ いん
えびんちょ エビ おーばちょうちょ 黒あげは蝶    
かなかな ひぐらし がねぶーぶー 黄金虫 がめ
どろがめ
すっぽん
がめんつー 亀の甲 くっぞこ ひらめ
くまんちょ 油蝉 げんごろむし げんごろう くちなわ
しゃっぱ しゃこ しゃも 軍鶏 すがり
ぞーわた 腹わた        
ちぃーちぃーぜみ にいにい蝉 ちょうちょまんげ ちょっとけー こじゅう鶏
ちんちろりん 松虫 つくっしょ つくつく法師 どーらんばち 熊蜂
どんこ だぼはぜ        
はしかいん 狂犬 びいる ヒル びき、びきたん
わくど、たんがく
カエル
ひよ ひよ鳥 ひらくち マムシ
へへりむし ごみ虫        
みそっちょ みそさざい むかぜ むかで めめず ミミズ
ろっかくむし カメムシ        
わしわし 熊蝉        


植物等を表す言葉
筑 後 弁 標 準 語    筑 後 弁 標 準 語    筑 後 弁 標 準 語
あかまめ もちの木 おんなだけ
にがまだけ
女竹 おとこだけ 真竹
いが    
がめのは サルトリイバラの葉 からし 菜種 こそぐりのき
こちょぐりのき
さるすべり
くそごーり からす瓜 くちなしのよめよめ まむし草
ごんぼ ごぼう        
しにばな
どくばな
ひがんばな
まんじゅしゃげ じゅずだま はと麦の実 しょろ しゅろ
すもとりぐさ スミレ、露草    
       
だら たらの樹 つくんしょ つくし つまぐれ ふうせん花
でーでー 天竺ぼたん ダリア    
ひよこぐさ はこべ ほいとねぎ のびる ぼーぶら かぼちゃ
めくらのめんたま 龍のひげの実        
ゆきのした 貴人草        
わくどぐさ どくだみ        

 


家族・人物 性格・感情 動作・状態 身体・住居 風習・日用品 日時・数量 食べ物・動植物 修飾語・接続語 その他の言葉 使用例


修飾の言葉等
筑 後 弁 標 準 語    筑 後 弁 標 準 語    筑 後 弁 標 準 語
あらまし
おーかた
だいぶん いっだん もっと、かえって いっち
いっちん
極めて、最も、一番
いっちょん 少しも、全然
いっでんかつでん 何時でも、常に うすらてーげ いい加減に うんと 大変、十分に
おーまんげ 適当な       かったり
かっつり
ちょうど
    ごーほな
ごーほに
大変
ころっと 急に、突然 こゆい
こゆか 
濃い
がば とても、非常に そうな とても
さっち
しゃっち
必ず、是非に すったり
てんで
ふるふる
全く じんべに 珍しく
しこたま
そうにゃ
沢山 
すこすこ 急いで
たまさか たまに、たまさか ちこちこ
ちょくちょく
ちょこちょこ
度々 ちった 少しは
ちまちまと こまごまと ちっとん ちっとも、少しも
ちゃーん 完全に、おとなしく    
てーげにゃ 大層、盛んに でーぶん 大分 とてん とても
どのみち どちらにしても        
なしか 何故か なんかなし とにかく    
ひょくっと
ひょこっと
急に、突然、万一
思いがけなく
ぴらっと ひらりと ほんに
ほんなこつ
ほんなこて
本当に、真実
ぴろっと チラッと
まちっと もう少し めったにゃ
めって
ちーん
めったに
もっとらっと 都合よく、丁寧に むご(出来た) 上手に(出来た)
もっとっと 丁寧に    
やっとかっせ ようやく やっとかっと ようやく、辛うじて やっとこっと やっと
よっぽど あんまり よーけ 沢山 よけ 沢山、多く
わりかし
わりかた
案外、割合        
       


接続の言葉等
筑 後 弁 標 準 語    筑 後 弁 標 準 語    筑 後 弁 標 準 語
けんが
けんがら
けんで
そりじゃんけん
だけん
やけん
だから そっじゃけ
そりけ
そりじゃけ
そりけんがら
そんじゃけん
そんなき
それ故
そってちゃ
そっでん
そりゆ
そんうえ
しかも
   
そっじゃー
すんなら
ほんなら
それならば     そりき
そりけんで
ほっで
それで
   
そりばってん
そりばってんさい
ばってんが
それでも
そっじゃけん
そっで
そりもんて
したがって ときにが
ばって
ばってが
ばってん
ばってんが
しかし、でも、だが
そーすりゃー
そげんすりゃー
そうすれば
そげんよか
そりよか
それよりも
そすっと それとも
なんなら それじゃ、それなら
何の理由で
そすっと そうしたら そりか  または
        

 


家族・人物 性格・感情 動作・状態 身体・住居 風習・日用品 日時・数量 食べ物・動植物 修飾語・接続語 その他の言葉 使用例


その他の言葉
筑 後 弁 標 準 語   筑 後 弁 標 準 語    筑 後 弁 標 準 語
あいた しまった あいたい 相対、対等 あげくのさんぱち その上、その結果
あごたん 悪口、不必要な言葉 あじな 面白みのある あじもこっけもねー 味が無い
あすばん 遊ばない? あすぼい 遊ぼうよ あったれんこつ  的外れな事
とんでもない事
あせごいか 汗かき あっさらっと あっさりと、素直に
あちゃー 驚いた時に発する あてっぽす 当てずっぽう あいなか あいだ、中間
あのくさい あのネ あり あれー?! あすこ あそこ
あげな あのような あげん あのように あせる かき混ぜる
あったれんこつ とんでもない事 あっぱらぱん あけっぱなし あてこすり 当てつけ
いいかぶる 言い損なう いいたかほーで 言い放題    
いくめ 行かない いくらなんでん どんな理由でも いこかんの 行きましょうね
いたっくる 行ってくる いちころ たやすく、わけなく いっそたくり 一切合財
いっそんこつ
いっそんこて
ひと思いに いっちご 一生涯 いっぺんでん 一度でも
いもじひっかぶする  かかあ天下 いらんこつ
いらんこと
いたらんこつ 
余計なお世話
不必要な事や言葉  
いっしょんたくり 一緒に いんま いまに、そのうちに
いんにゃ
いんね
いいえ    
       
うーだこつ 大言壮語 うまか 美味しい うれっせ 嬉しさに
うろおぼえ 不確実な記憶 うてあう 相手になる、関わり合う    
えーたい 良いですよ ええさつ 挨拶 えしれんこつ 怪しげな事
えどる 絵を修正する、模写する        
おーかん 道路、街道 おーかんばた 道端、道路脇    
おおじょうする 大変困る事 おこたり 起源 おっぺしゃん 不美人
おねどし 同じ年齢 おむか 重い おりげんと 自分の妻、家の物
おんのー いますかー?
ご免下さーい
       
       
かたせん 仲間に入れない かっきり 確実に かてかてまんじゅう 仲間外れ
かてっぽ 片方 かぼちゃ 役立たず かまかくる だまして聞き出す
がめる 盗む、ごまかす かてて 入れて下さい がらるる
がられる
叱られる
がわ
がわたん
   
かわながれ 溺死者 がんど 強盗、追いはぎ
きくのきかんの 大変良く効く きつかー 大変辛い ぎっちょ 左利き
きなっせ おいでなさい きばる 奮発する、力む ひだりぎっちょ
きもんきれん 決断力が無い        
ぐぜる 文句を言う くびくくり 首吊り くんだり 下り
ぐるり 周囲 (君、さん)げ (君、さん)の家 のんぼり 上り
けしかくる 扇動する けたくそんわるか 縁起が悪い げなげなばなし いい加減な話
こそっと こっそりと こませ 言いくるめる こんね
こんの
来なさい
こり これ ごつ ・・・のように
ざーっと 粗末に さいもん 浪曲、浪花節 さいもんかたり 浪曲師
ざっとした 粗末な さばくる 能率が良い さんのーがーハイ いっせーのせ
しり
どご
どごじり
どごっぺ
どす
どべ
どんごじり
一番最後 しおけ 茶うけ しかしか はっきり、確かに
しかとんなか 詰らない、ろくでもない しきらん 出来ない
したん先のかわかん内に 言ってすぐ後に しちゃんかちゃん 目茶苦茶
しもた 失敗時に発する言葉 しゃかん 左官
しらごつ
すらごつ 
うそ しれたもん わずかな事
しごつ  仕事 
しょんなか 仕方がない すんのせんの
すっとのせんとの
するの?、しないの?
すたる 無駄、流行遅れ すんたらず 小男
せくな 急ぐな せびる ねだる、無心する せやん しなくてはいけない
せろ せよ、行え せんぐり 順番、順繰り    
ぞーくる からかう、茶化す そーて 全体に、全部 ぞーよ 費用、経費
そげんかこつ そんな事 そとずら 外見、家庭の外 そり それ
そりゃーそーと それはそれとして そろっと 静かに そんかつ その様な物
そんくれ それ位 ぞんぞん 悪寒の表現    
だーだー どれどれ だがつ 誰の物?    
    だってろ 誰とか だっでんかんでん 誰でも彼でも
たのどく 頼んでおく たべんの 食べなさい だらごえ だみ声
たのだ 頼んだ だんどり 手はず たんなか 水田
たんびたんび その都度        
ちーん 随分長い間 ちがわん 間違いなく ちっきるる 切れる
ぢょーる 料理する ちんちくりん  着る物が小さい事     
つつみ 溜め池 つんぐりけーし 折り返し    
でーく 大工 でーじ 大事 でーじでーこん柿の種 大事な事を茶化す言葉
でけん 出来ない ・・・てろん ・・・等・とか・なんて    
    ・・・でん ・・・でも ・・・てんなんてん ・・・なんて
どーでんこーでん どうあろうと必ず どーなりこーなり やっと、どうにか とが おちど、責任、罪
どがしこ どれ程 どげんこげん どうだこうだ どげんでん どの様にでも
どしれん つまらぬ、愚かな どっちみち 結局 どげん
どげんどん 
どの様に 
どしれんこつ どうでも良い様な事 どっでんこっでん  どれもこれも、皆
とばしる 水が飛び散る事 ともだち (お互いに知らなくても)
同じ学年だった人
   
どり どれ どんかつ どんな物 どーんなか
どんなか
何でもない
どんくれ どれ位 どんこんされん どうにも成らない
なしや なぜ? なまぬるか 手ぬるい、お湯が
十分沸いてない
なしけん どうして?
なんじゃろか 何だろうか なしてか 何故か、どうしてか
なんばしょっと 何をしているの? ならねー じゃあネー なんせ 何と言っても 
なんじゃろと 何であろうと なんちゃ 何ですか なんちょるかん
なんよるかん
何言ってるのかね
なんもかんも
なんでんかんでん
何もかも なんちゃかっちゃ
なんてろんかんてろん
何やかやと
なんとも 何とも
なんなっと 何なりとも なんね 争う時に発する詰問語 なんの 何ですか?
なんのあーた 謝意に対す謙遜語 にゃごつ
ねーごつ
何事? にき ・・・の付近
にくじのごつ 生憎 によとる 似合っている
ぬけとる 抜きん出ている
間抜けなさま
       
       
ねきもん 傷物、売れ残り        
のーなかす
のーなす
のーならかす
無くす のーなる 無くなる    
       
       
ばったれもん 悪い品物 はなくそまんきんたん 気が小さい はばおろし 使用始め
ひっかくる 引っ掛ける ひなたぼっこ
ひなたぼっくり
日なた温もり    
       
ふんだん 普段、何時も    
へしまげる 押し曲げる        
ほたくる
ほったくる
放る、放棄する ほったらかす 放置する ほんにのー 本当ですか?
ほんなこつ
ほんなこっじゃん
ほんなこて
そうだねー
本当の事だよねー
肯定の相槌
本当に、絶対に
ほんにや 本当にそうだ
    ほんなこつかい 本当ですか?
       
まーいっちょう もう一つ まかする 任せる まかせん 出来ない
    まけてー 値段を安くしてー    
まけちゃる 値段を安くする
負けてやる
まける 値段を下げて売る まぜる 仲間に入れる
まっぽし 真正面、図星 まのわるか 時機が悪い
まばいか まぶしい まんぐり 都合、やりくり まんまんしゃん 仏様
みかけぼーぶら 外見より中身が悪い事 みよってんの
みよらんの
見ときなさいよ みそつくる 失敗、汚点を残す
みでち 見出して みまい お悔やみ
みみる 聞こえる みらんの 見なさい みみご 耳あか
むこーぶち 食事付きの給料 むこん 向こうの    
めくされぜに わずかなお金 めんめん 各自、思い思い 目の正月 珍しい物・美しい物・
貴重な物等を見た時
もえぶろ 共同風呂        
やおいかん 容易でない、手ごわい やおなか しっかりしている やおつり 引っ越し
やめんかん 止めないか やりそこね 仕損じ    
ゆーのん 言いますね ゆわした 言われた ゆたっと
ゆるっと
ゆっくりと 
       
よーじ 呼んで
止んで
よーなる 病気が治る
良くなる
よーら やおら、平気で
よーと よく念を入れて
よかたい 良いよ よかじゃんの 良いですよ よかどこじゃなか 勿論良いですよ
よかの
よかのー
必要ですか?
良いですか?
良いですね
よかろ
よかろー
良いかね? よけ
よこい
休暇
よがむ ゆがむ よこう 休む
よころもん 余り物 やしなう 動物等を飼う事 よしれんこつ 余計な、くだらぬ事
よそごつ 無関係 よそわしか いやらしい
下品だ、汚い
よっつく 寄り付く
よくる よける    
よばるる ご馳走になる
招待される
よぶ 招待する よめる 嫁に行く
よらんの 立ち寄りなさい    
らっがき 落書き らいしん 来年 らんきょ ラッキョウ
りきりょ 能力         
るすごつ 留守中に悪い事をする事        
れんこんくう その将来を見越す        
ろくろく 通り一遍の        
わがえーごつ 自分の良い様に わけくちゃわからん 訳が分からない わるすっと 運が悪ければ
んにゃ
んねー
いんにゃ
いんね
いや違うよ!
(否定する事)
       
       
       
       

 


家族・人物 性格・感情 動作・状態 身体・住居 風習・日用品 日時・数量 食べ物・動植物 修飾語・接続語 その他の言葉 使用例


筑後弁の傑作とその使用例(随時追加の予定)


とっとっと
     『ワーこんかとけお菓子んある〜』、 『そりゃ俺がそこに  とっとっと     やんけんね〜  食べちゃいかんば〜い!』等と使います。
           (ワーこんな所にお菓子が有る)   (それは私がそこに 隠して置いている  のだからね〜  食べたらいけないよ〜!)

ぐっちょ      徒競走なら 『走りぐっちょ』、木に登る時は 『登りぐっちょ』、水泳なら 『泳ぎぐっちょ』、食べる時には 『食べぐっちょ』等、
           下に 『ぐっちょ』 を付けるとその競争をする事を表します。

どげんしょる   『ワー久しぶりに会うバッテン、どげんしょるの〜』 等と使い、『お元気ですか?』、『どんな風にしていますか?』 の外にも
           その人の様子、状態、調子、ご機嫌等を尋ねる奥深い意味があり、便利な言葉でもあります。

ちーん       『おまやちーん    見らんやったばってん、どげん しょったかい?』 
           (貴方を随分長い間 見掛けなかったけど、 どの様にしていましたか?)

がまだす     『よこいもせんで よーがまだすのー』、『どげんかして ゆーるしまでに おわらかさにゃいかんとたい、  がまださにゃいかん!』
           (休憩もしないで 良く励みますねー)、(どうにかして  夕方  までに 終了しないといけないのですよ、頑張って精出さないといけない!)

がばよか     『ありゃ つこてみたの、    どげんやったのー?』 、『ありゃがばよかばい、おまいも いっちょ かえー!』
           (あれを 使ってみましたか?、どうでした?)、      (あれはとても良いよ、 貴方も   一つ    買いなさい!)

どげんでん    『こりゃー どーしゅうか?』 、 『そんかこつぁー どげんでんよかよかごつせろー!』
           (これは  どうしましょうか?)、(そんな事は   どうでも良いよ、好きな様にしなさい!)

うすらてーげ   『コラー! お前どんな、 うすらてーげにしとかんと、ほんなこつ はらかくけんねー!
           (コレコレ、君達は、    いい加減  にしないと、   本当に   怒るよ!

どーんなか    転んで身体を打った人に対して 『オイ、でーじょーぶかい!』、『でーじょーぶ、でーじょーぶ、こんくれどんどーんなか
                               (貴方、大丈夫ですか?)  (大丈夫です、 大丈夫です、 この位は、  何ともありません

なんばしょる   『コラー! お前どんな、なんばしょっとかー?  わるさすっと、いかんばーい!』
           (コレコレ、君達は、   何をしてるのかね?  悪戯したら、 いけないよ!)

ほんなこつ    『こんたびばっかしゃ、ほんなこつ勝たやんばい!、もー9連敗もしとっとやんけん、今度勝たんと、     だっでんから笑わるるけんねー!』
           (今度こそ、        絶対に 勝ちなさいよ!、 もー9連敗もしてるのだから、 今度勝たなかったら、   皆  から笑われるからねー!』

いっちょん     『あんたどんな、いっちょん しごつ しとらんやんねー!   ちゃーんとせやこてー!』
           (あなた達は   何も    仕事を してないじゃないか!  きちんと  しなさいよ!)

がらるる      『あんたどんな、ちゃーんとかたずけんと、かーちゃんからがらるるばい!』
           (あなた達は、 きちんと 片付けないと、 お母さんから 叱られるよ!)

どげんすっと   『かーちゃん、 こりゃ どげんすっとよかろか?』
           (お母さん、  これは どうしたら  よいでしょうか?』

がばり       『ワー! あすけにゃ、さかなんがばりおっじゃねー!』
           (ワー!  あそこには、魚が、   沢山 いるねー!)

ちった        『コラー! お前どんな、 さぼりばーっかりせんで、 ちった しごつば せやこてー
            (コレコレ、君達は、    さぼってばかりいないで、  少しは 仕事も  しなさいよー

ちーんか       『男なら、そげんか   ちーんか こつば、 ゆーちゃいかんばい!』
            (男なら、そんなに 小さい(細かい)事を、 言ったらいけませんよ!)

ぎゅった       『すまんばってん、そけある、  ぎゅったば、     持って来てくれんの』
            (すみませんが、  そこに有る、 輪ゴム(紐ゴム)を、 持って来てくれませんか)

とぜんなか     『子供が東京さん、行ってしもたけん、 とぜんなかー
            (子供が東京へ  行ってしまったので、寂しい!

おろよか      『あそこん、しなもんな、おろよかー
            (あそこの、品物は、  余り良くない) ・・・ このように(おろよか)には、ストレートに 『悪い』 と否定せずに、
                                        『余り良くない』 と柔らかく表現する、筑後人の優しさと奥ゆかしさ?が含まれています。

ぞーたんのごつ  『そけ、 うっちゃっとる、       本な、もういらんとやろー?』  、 『ぞーたんのごつ!、そりゃ、まだ読んどらんとばい!』
            (そこに、 放ったらかしにしてある、本は、もういらないのでしょう?)、 (冗談じゃないよ!、 それは、まだ読んでいないのですよ!)




inserted by FC2 system